「おりひめ体操第3」(動画)
「おりひめ体操第3」は、今までのおりひめ体操より負荷を上げ(おもりを付け)、ゆっくりと動かして全身の筋肉を使う(意識する)ことで、筋力や持久力の維持向上が期待できます。
元気でいきいきと生活するためには、筋力以外にも柔軟性やバランス能力も必要です。片脚立脚やリーチ動作、ステップなどの動きを取り入れているので、バランス能力の向上にも効果が期待できます。
おりひめ体操第3は「東京オリンピック開催」に合わせて制作しました。スポーツ競技の動きを取り入れ、楽しく継続できる体操です。ぜひ一緒に体操しましょう。
注意事項
- 体調がすぐれない時は無理をしないようにしましょう。
- 体操中にしんどくなったり、関節の痛みを感じたりしたら、すぐに体操を中止しましょう(痛みのない範囲で行いましょう)。
- 体操中は呼吸を止めないようにしましょう。
- 休憩と水分補給は適宜行ってください。
- しびれや痛みが出た場合は、必ず医師に相談して、その指示に従いましょう。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 健幸都市推進課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2021年09月03日