統計情報・指標・がん登録情報等
西脇病院の診断書 −診て看てわかる業務報告書−

病院指標(DPC指標)
病院指標(DPC指標)とは
病院指標(DPC指標)とは、DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいて作成した指標のことです。病院指標(DPC指標)の公開は、皆様に当院の特徴や急性期医療の現状を理解していただくことを目的としています。こうしたデータを評価、分析することにより医療の質の向上を図っていきます。 現在公開している指標は、平成27年度、平成28年度中に当院を退院した患者様のデータを集計し作成しています。(入院した後24時間以内に死亡した患者又は生後1週間以内に死亡した新生児は集計対象外)
当院では指標の公開にあたり、医療機関ホームページガイドラインを遵守しております。
DPC(診断群分類別包括制度)とは
入院患者様の病名や症状をもとに、手術や合併症の有無、処置の状況などに応じて、厚生労働省が定めた「診断群分類」ごとに決められた1日あたりの定額の医療費を基本として全体の医療費の計算を行う方式です。
病院指標(DPC指標)の7項目
1 年齢階級別退院患者数
2 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)(平成27年度は上位3位まで)
3 初発の5大癌のUIOC病期分類別並びに再発患者数
4 成人市中肺炎の重症度別患者数等
5 脳梗塞のICD10別患者数等
6 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)(平成27年度は上位3位まで)
7 その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
心臓血管カテーテル検査 (PDFファイル: 384.7KB)
ペースメーカー電池交換術 (PDFファイル: 61.0KB)
腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 (PDFファイル: 329.1KB)
内視鏡的胃ポリープ切除術 (PDFファイル: 382.8KB)
水晶体再建術 (日帰り入院) (PDFファイル: 68.6KB)
水晶体再建術 (1泊2日) (PDFファイル: 74.2KB)
水晶体再建術 (2泊3日) (PDFファイル: 73.7KB)
臨床指標(クリニカルインディケーター)
臨床指標(クリニカルインディケーター)とは
臨床指標(クリニカルインディケーター)とは、病院の機能や診療の状況などについて指標を設定し、具体的な数値として示したものです。指標の経年変化を分析し、より改善につなげていくことによって医療の質の向上を図ります。
当院は全国自治体病院協議会「医療の質の評価・公表等推進事業」に参加しています。
No | 指標番号 | 指標名 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | ||
4月~6月 | 7月~9月 | 10月~12月 | |||||
1 | 一般01 | 入院患者満足度 | - | 88.6% | - | - | - |
2 | 一般02 | 入院患者満足度【看護】 | - | 100.0% | - | - | - |
3 | 一般03 | 外来患者満足度 | - | 98.3% | - | - | - |
4 | 一般04 | 紹介率【一般】 | 77.4% | 70.3% | 75.1% | 65.4% | 81.0% |
5 | 一般05 | 逆紹介率【一般】 | 53.9% | 47.1% | 52.1% | 45.7% | 60.0% |
6 | 一般08 | 新入院患者紹介率 | 27.1% | 19.5% | 15.7% | 14.2% | 14.2% |
7 | 一般09 | 在宅復帰率 | 84.9% | 81.8% | 86.1% | 87.9% | 86.3% |
8 | 一般10 | 地域医療機関サポート率 | 76.4% | 80.1% | 61.2% | 62.4% | 59.7% |
9 | 一般11 | 地域分娩貢献率 | 14.0% | 12.2% | 10.7% | 9.6% | 9.8% |
10 | 一般12 | 地域救急貢献率 | 28.6% | 26.1% | 26.1% | 19.4% | 22.9% |
11 | 一般13 | 転倒・転落レベル2以上発生率 | 0.00129 | 0.00152 | 0.00083 | 0.00081 | 0.00105 |
12 | 一般14 | 褥瘡推定発生率 | 0.105 | 0.011 | 0.054 | 0.037 | 0.034 |
13 | 一般15 | 手術開始前1時間以内予防的抗菌薬投与率 | 82.9% | 77.7% | 79.8% | 82.2% | 76.7% |
14 | 一般16 | 肺血栓塞栓症予防対策実施率 | 96.4% | 95.9% | 97.8% | 96.4% | 96.5% |
15 | 一般17 | クリニカルパス使用率【患者数】 | 38.6% | 33.6% | 34.2% | 32.3% | 32.4% |
16 | 一般18 | クリニカルパス使用率【日数】 | 24.0% | 27.8% | 24.0% | 22.1% | 22.9% |
17 | 一般19 | 脳卒中連携パス使用率 | 24.1% | 27.6% | 27.1% | 29.3% | 14.1% |
18 | 一般20 | 大腿骨地域連携パス使用率 | 66.7% | 68.3% | 61.1% | 25.0% | 84.6% |
19 | 一般21 | 精神科病院入院からの身体疾患受入れ頻度 | 1.7 | 0.5 | 1.3 | 1.3 | 2.5 |
20 | 一般22 | 院内他科入院中の精神科診察依頼頻度 | 10.9 | 12.7 | 11.3 | 9.7 | 11.3 |
21 | 一般23 | 脳梗塞入院1週間以内リハビリ強度 | 8.2 | 11.5 | 13.6 | 13.7 | 11.8 |
22 | 一般24 | 脳梗塞ADL改善度 | 15.9 | 15.9 | 3.9 | 15.1 | 22.0 |
23 | 一般25 | 誤嚥性肺炎摂食指導実施率 | 13.2% | 29.7% | 30.2% | 3.8% | 41.0% |
24 | 一般26 | 誤嚥性肺炎再入院率 | 13.6% | 3.6% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
25 | 一般27 | 急性心筋梗塞アスピリン処方率 | 50.0% | 75.0% | - | - | - |
26 | 一般28 | 急性心筋梗塞急性期PCI実施率 | 0.0% | 0.0% | - | - | - |
27 | 一般29 | 急性心筋梗塞急性期PCI実施患者死亡率 | - | - | - | - | - |
28 | 一般32 | 糖尿病入院栄養指導実施率 | 50.0% | 28.8% | 20.0% | 30.0% | 25.0% |
29 | 一般33 | 脳梗塞急性期t-PA治療施行率【地域医療計画】 | 100.0% | 100.0% | - | 100.0% | 100.0% |
30 | 一般34 | 急性心筋梗塞PCI doortoballoon 90分施行率【地域医療計画】 | - | - | - | - | - |
31 | 一般35 | 胃癌低侵襲手術率(内視鏡) | 54.5% | 78.6% | 50.0% | 100.0% | 33.3% |
32 | 一般36 | 胃癌低侵襲手術率(腹腔鏡) | 100.0% | 66.7% | 100.0% | - | 100.0% |
33 | 一般37 | がん患者サポート率 | 18.1% | 19.5% | 20.0% | 29.4% | 13.1% |
34 | 一般38 | 迅速細胞診実施率(胃癌) | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
35 | 一般39 | 放射線専門医診断寄与率 | 61.9% | 65.5% | 67.1% | 67.3% | 64.6% |
36 | 一般40 | 安全管理薬剤指導率 | 66.2% | 65.5% | 63.2% | 61.6% | 66.0% |
37 | 一般41 | 術後せん妄推定発生率 | 3.4% | 2.8% | 3.7% | 5.3% | 4.7% |
38 | 一般42 | HBV再活性化スクリーニング実施率 | 44.9% | 47.7% | 48.6% | 46.2% | 54.4% |
39 | 一般43 | 警告薬剤定期検査実施率 | 61.8% | 98.3% | 100.0% | 97.2% | 96.6% |
臨床指標における定義・計算方法等 (PDFファイル: 442.1KB)
がん登録情報
院内がん登録とは
院内がん登録とは、病院でがんの診断・治療を受けた全ての患者について、受診の経緯、がんの種類、病期、治療内容、予後に関する情報を全国共通のルールに従って登録する仕組みです。
登録したデータは国立がん研究センターへ報告します。その全国集計結果を基に、各施設におけるがん診療の実態を把握し、がん診療の質の向上や国のがん対策立案に役立てています。
全国がん登録とは
全国がん登録とは、日本でがんと診断されたすべての人のデータを、国で一つにまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みです。
2016年1月より「全国がん登録」制度が始まり、全国区での情報を国が一元管理することによって、がん治療に関する取り組みに役立てられます。「がん登録等の推進に関する法律」に基づき、すべての病院と一部の診療所は、患者のがんに関する情報の届出が義務づけられています。
がん登録統計
2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
565 | 503 | 482 | 546 |
2018年、部位別・性別・年齢別登録数 (PDFファイル: 236.0KB)
2019年、部位別・性別・年齢別登録数 (PDFファイル: 245.8KB)
2020年、部位別・性別・年齢別登録数 (PDFファイル: 240.4KB)
2021年 部位別・性別・年齢別登録数 (PDFファイル: 244.7KB)
経営比較分析表
公営企業において、経営及び施設の状況を表す経営指標を活用し、当該団体の経年比較や他公営企業との比較等を行うことにより、経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握するとともに、今後の見通しや課題への対応に活用すること等が求められています。このため、公営企業に該当する西脇市立西脇病院において、「経営比較分析表」を作成しましたので、公表します。
【経営比較分析表(令和元年)】 (PDFファイル: 240.4KB)
【経営比較分析表】平成30年度決算 (PDFファイル: 233.5KB)
【経営比較分析表】平成29年度決算 (PDFファイル: 198.5KB)
更新日:2023年03月27日