沿革史
黒田庄中学校のあゆみ
昭和22. 5.15 |
黒田庄村立黒田庄中学校創立 |
|
本校 黒田庄村立黒田庄第一小学校におく |
|
陸海分校黒田庄村立黒田庄第二小学校におく |
|
滝尾分校 黒田庄村立黒田庄第三小学校におく |
昭和26. 8.15 |
本校を黒田庄第三小学校跡におく |
昭和28.12. 3 |
北校舎新築完成 |
昭和29. 4. 8 |
新校舎にて授業開始(22日新校舎落成式) |
昭和36. 5.18 |
兵庫県告示により兵庫県多可郡黒田庄村を |
|
兵庫県多可郡黒田庄町と改称 |
|
多可郡黒田庄村立黒田庄中学校を多可郡 |
|
黒田庄町立黒田庄中学校と改称 |
昭和36. 5.18 |
講堂(体育館)新築完成 |
昭和43.11 |
運動場拡張2,770平方メートル |
|
校地総面積 18,337平方メートル |
昭和57. 7. 1 |
新校舎新築起工式 |
昭和58.3 |
校舎,体育倉庫,自転車置場,運動部室完成(入舎式) |
昭和59. 3.27 |
体育館・格技場・プール完成 竣工式 |
平成 9年度 |
創立50周年記念事業(記念碑建立等) |
平成17.10.1 |
西脇市・黒田庄町の合併により西脇市となり、 |
|
校名を西脇市立黒田庄中学校と改称 |
平成21. 1 |
同窓会記念事業「ふれあいの小径」の整備 |
更新日:2019年08月08日