【教育目標】夢に向かってチャレンジし続ける 黒っこの育成

 黒田庄中学校区では、楠丘小学校、桜丘小学校、黒田庄中学校の3校が、小中連携から小中一貫の教育をめざし、めざす子ども像等について協議し、共通の教育目標を作成しております。

 児童生徒の縦のつながりである9年間の成長を意識しながら、中1ギャップを解消し、保護者や地域のご協力を得ながら、学力向上・非認知能力の向上などを図っております。

【祝】12月 東播アンサンブルコンテスト 金賞 木管三重奏・銀賞 打楽器三重奏 ※尚、木管三重奏については、1月19日に開催される県大会出場決定

【祝】 11月 県新人ソフトボール大会 優勝 (本校及び本市で初となります)

【校訓】健やかで うるわしく 和やかでよく働く 自力でなし遂げる 生徒の育成

 9月 新人戦大会(9月21日と10月5日)

新人戦大会結果

軟式野球部

 黒田庄中・西脇東中・西脇南中合同チーム2対3 西脇中

女子ソフトボール部 優勝

 黒田庄中22対1 

男子ソフトテニス部 団体戦3位

 個人戦ベスト8 池田・村上ペア 笹倉・篠原ペア

サッカー部

 黒田庄中と西脇南中の合同チームは、東播大会から出場予定

女子バレーボール部

 黒田庄中とに西脇東中の合同チーム1対2西脇南中

陸上競技部 団体の部3位 個人の部2種目で種目優勝

 共通女子1500m 神澤 2年女子800m 神澤

 

 7月 兵庫県吹奏楽コンクール東播地区大会及び県大会  金賞 

  1. 東播地区大会会場 明石市民会館
  2. 県大会      三田市総合文化センター

● 金賞(中学校S部門) 昨年度に引き続き、金賞の受賞となりました

  

 7月 東播地区大会(ソフトボール)

● 会場 稲美北中学校及び播磨中学校

  ● ソフトボール大会 第3位 

 

 

 

 6月 西脇市総合体育大会の結果一覧

軟式野球部   

 (黒田庄中・西脇東中・西脇南中)合同チーム 0 VS 4 西脇中 

女子ソフトボール部

 黒田庄中 14 VS  7 西脇南中 【市内優勝】

男子ソフトテニス部

 個人戦 惜敗

サッカー部

 黒田庄中 0対1 西脇南中

女子バレーボール部

 黒田庄中・西脇東中合同チーム 0 VS 2 西脇南中

陸上部

 男子総合3位 女子総合3位 陸上個人の部 4種目で1位

 

 

菊池省三 本市教育スーパーアンバサダーに学ぶ「ほめ言葉のシャワー」

 本市の教育スーパーアンバサダーである菊池先生から、「子どもたちが安心して過ごせる学校や教室づくり」が大切である、と教えを受けております。

 子どもが安心して過ごせるには、本校生徒の素晴らしいところを認め、励まし、ほめることが大切だと再認識しました。

 本校生徒の成長を、保護者の方や地域の方、ゲストティーチャー等から生徒の印象についてお聞きした言葉、特にほめ言葉に着目し、生徒の「成長曲線」をしっかりと右肩上がりにでいないかと考えております。

 そして、生徒一人ひとりの自己肯定感、非認知能力等を学校全体で高め、子どもが安心して過ごせる学校や教室をめざしてまいります。

【保護者の方、地域の方、ゲストティーチャー等からいただいた声から】

〇本校生徒は、挨拶がしっかりとでできます

〇本校生徒は、人の話を目を見ながら、しっかりと話しを聴くことができます

〇本校生徒は、テストを受ける態度が素晴らしいです

〇本校生徒は、体育祭(応援合戦)から、ダンスの企画力、協調性、粘り強く取り組む姿勢が素晴らしいです

〇本校生徒は、生徒祭から、合唱を通じて粘り強く取り組む団結力や演劇を通じての表現力、聞く姿勢が素晴らしいです。

〇本校生徒は、生徒会選挙から、自ら自治をやろうという意欲や責任感が素晴らしいです。

今月の主な行事予定

1月1日(水) 2025年(令和7年)スタート

1月8日(水) 始業式 地区別生徒会 3年実力テスト 1・2年課題テスト・弁当

1月11日(土)資源ゴミ回収、予備日(12日)

1月15日(水)3年生個別懇談(希望者など)~17日

1月18日(土)子ども造形展(~20日まで)

1月23日(木)市長ふるさとを語る(1年生)

1月27日(月)生徒総会

来月の主な行事予定

2月  6日(木) 第1回PTA新地区委員会

2月 7日(金) 学校評議員会

2月10日(月) 私立入試・1年生及び2年生 学力テスト

2月17日(月) 公立高校など推薦入試

2月21日(金) 公立高校など推薦入試合格発表

2月26日(水) 学年末テスト(~28日まで)

 

お願い 

◆夜間・休日の電話対応について

 生徒の生命や安全にかかわる重大事態等、緊急を要する場合は、西脇市役所(代表)から西脇市教育委員会 学校教育課へご連絡ください。

 学校名、生徒名、電話番号を伝えていただくと、折り返し学校から該当の生徒へ連絡が入ります。

◆「虐待かな?」と思ったら、迷わずに「189」へ 児童相談所虐待対応ダイヤル

◆#いのちSOS 「0120-061- 338」

よりそいホットライン  「0120-279-338

◆いのちの電話 「0120-783-556

西脇市立黒田庄中学校

〒679-0302
西脇市黒田庄町黒田136-1
TEL 0795-28-2072
FAX 0795-28-4123