教育
全小中学校で快適な教育環境が整っています
市内8つの小学校、4つの中学校でエアコン・洋式トイレを完備。快適な教育環境を整備しています。
また、ICT環境の整備も進めています。
自然の中でのびのびと学べます
西脇市立双葉小学校は、兵庫県内でも数少ない小規模特認校です。
校舎の周囲にはのどかな田園風景が広がり、近くの小川ではホタルが乱舞するほど豊かな自然に恵まれています。
平成25年に新築された校舎は、木の薫る平屋建て。中庭は全面芝生化され、とても開放的。恵まれた環境を生かし、児童の個を伸ばすオンリーワンの教育を行っています。
国重要文化財の木造校舎で学べます
西脇市立西脇小学校の校舎は、昭和初期に建築された木造。西脇市の自然と調和した趣のある校舎は、映画のロケ地としても使用されるほどです。平成20年には兵庫県の景観形成重要建造物に、令和3年には国重要文化財に指定されました。
校舎は、平成29年から2年2ヵ月の歳月をかけて大規模改修工事を行い、建築当時の面影を残したまま、安全・安心な校舎へと生まれ変わりました。
知・徳・体のバランスのとれた教育を推進しています
西脇市では、知(確かな学力)・徳(豊かな心)・体(健やかな体)のバランスのとれた教育に取り組み、変化の激しい社会の中で「生きる力」をはぐくむことを目指しています。
写真:劇団四季の俳優による「美しい日本語の話し方教室」
レントン市との国際交流
昭和44年(1969年)に、レントン市(アメリカ合衆国ワシントン州)と姉妹都市提携を結びました。以降、中学生親善使節団の相互派遣などを行っています。
宿泊はホームステイで行っており、滞在中は、交流パーティーや学校訪問などを通し、友好を育んでいます。
放課後の学習支援が充実
市内の小中学校(一部除く)では、放課後の教室等を利用して、専任のスタッフが子どもたちの自主学習のサポートを行っています。
また、茜が丘複合施設Miraie(みらいえ)でも、学生スタッフなどによる学習支援を行っています。
就学前教育・保育が充実
市内8園の「認定こども園」では、3歳~5歳の幼稚園教育と、0歳~5歳の保育を実施しています。
保護者の方々の就労状況に合わせた就学前教育・保育が受けられます。
安全・安心でおいしい給食づくりに取り組んでいます
市内の全小中学校で完全給食を実施しています。
地元産のお米や野菜を積極的に取り入れた安全・安心でおいしい給食は、子どもたちに大人気。特産の「黒田庄和牛」が登場することも!
Miraieには、開放的な図書館や学習スペースが充実
茜が丘複合施設Miraie(みらいえ)内にある図書館は、明るく開放的な空間に、開架冊数約11万冊の図書を収蔵しています。
図書館内には、青空の下で快適に本が読める「読書テラス」や、子どもの読書意欲をはぐくむ「読書通帳機」などがあります。
また、Miraie(みらいえ)内には、集中して勉強をすることのできる学習スペースも充実しています。
楽しみながら学べる、にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)
にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)は、日本へそ公園内にある、地球と宇宙をテーマにした科学館です。
体験型の展示やプラネタリウムなどがあり、楽しみながら学ぶことができます。
また、国内最大級の大型反射望遠鏡を備えた天文台では、週末に天体観測会を行うなど、子どもたちの好奇心をはぐくむ取組を行っています。
芸術に触れるなら、岡之山美術館
西脇市出身の美術家・横尾忠則さんの作品展示と地域活動を主な事業としてスタートし、現在は現代美術の企画展示を行っています。テラ・ドームと同じく日本へそ公園内にあります。
ぜひ家族で訪れてみてください。
更新日:2022年09月16日