JR加古川線(西脇市駅~谷川駅間)の通勤・通学定期券代を全額補助します
加古川線(西脇市駅~谷川駅間。以下このページにおいて同じ。)を区間に含む通勤・通学定期券を購入する費用を補助します。
補助対象者
加古川線を区間に含む通勤・通学定期券を購入される方で、次のいずれかに該当する方
- 西脇市に住民登録がある方
- 西脇市内の事業所等に市外から勤務する方
- 西脇市内の学校に市外から通学する方
補助の対象となる経費
通勤・通学定期券の区間の全部が加古川線である ものを購入する場合
通勤・通学定期券の購入費用
通勤・通学定期券の区間の一部が加古川線である ものを購入する場合
通勤・通学定期券の購入費用のうち、加古川線の区間の通勤・通学定期券の購入費用に相当する額の全額
例:黒田庄駅~粟生駅の通勤・通学定期券を購入する場合
黒田庄駅~
補助金の額
通勤・通学定期券を購入する費用のうち、加古川線の区間に要する費用に相当する額の全額(10円未満切り捨て)
申請手続き
補助金交付申請書に、次に掲げる書類を添付して提出してください。
- 申請者の本人を確認する書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証など)
- 事業所等に在勤していることを証明する書類の写し(通勤定期券購入者)
- 在学を証明する書類の写し(通学定期券購入者)
- 定期券の写し
その他必要なもの
- 印鑑
- 振込口座が分かる書類(通帳・キャッシュカード等)
(申請者本人名義のもの)
※通学定期券購入者が未成年の場合、申請者は保護者となります。
申請書の提出後、市から交付決定を受けた方は、請求書を提出してください。
原則として、補助金の振込先は申請者と同一名義の口座となりますが、これによらない事情がある場合(申請者が18歳以上の学生で、親権者の口座に振込を希望する場合等)はご相談ください。
様式
通勤・通学定期券購入補助金交付申請書 (Wordファイル: 54.0KB)
通勤・通学定期券購入補助金交付申請書 (PDFファイル: 272.8KB)
西脇市通勤・通学定期券購入補助金交付請求書 (Wordファイル: 43.0KB)
西脇市通勤・通学定期券購入補助金交付請求書 (PDFファイル: 52.5KB)
様式記入例
(記入例)通勤・通学定期券購入補助金交付申請書 (PDFファイル: 472.9KB)
チラシ
通勤・通学定期券購入補助金チラシ (PDFファイル: 332.8KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 都市経営部 まちづくり課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日