第2回「日本のへその緒」展&プレミア試写会を共催
人と人、人とまちをつなぐ
茜が丘複合施設みらいえで、シティプロモーション官民連携イベント「"日本のへその緒"展&プレミア試写会」が開催され、西脇市の魅力を"再発見"しようと集まった約200人の市民らで会場は熱気に包まれました。
イベントは、市と、市にゆかりのあるクリエイター集団「ヘソノオ・クリエイティブ室」の共催で、今年で2回目。
この日は、市ロゴマークをアレンジしたポスターコンクールの表彰式に続いて、手持ちの写真等から簡単にロゴマークを使ったアイコンを作れる「ニシワキロゴメーカー」の公開を発表。また、PRソング「ヘソノオノウタ」のカラオケ配信や、西脇小学校オーケストラ部が演奏に挑戦する様子を取り上げた新作映像などを公開しました。
ヘソノオ・クリエイティブ室がボランティアとして制作した新作動画の試写では、野球を通じた少年の成長を描いた内容に胸を打たれたといった感想が会場からあがり、最後は、AOIさんと来場者らが一緒に「ヘソノオノウタ」を歌いました。
内容(第1部)
午後2時~ 「わたしの好きな西脇市」ポスターコンクール表彰式
夏季休暇中の選択課題として、市民で小学生から高校生を対象として市のロゴマークをアレンジして自分の好きな西脇市のヒト・モノ・風景などを描くというもので、52作品(小学生13、中学生33、高校生1)の応募がありました。
入賞者などの詳細は下記リンク先からご覧ください。
平成30年度「わたしの好きな西脇市」ポスターコンクールの結果発表
午後2時20分~ ニシワキロゴメーカー、カラオケ配信のご紹介
「ニシワキロゴメーカー」は、スマートフォンなどを活用して、手持ちの写真等から簡単にロゴマークを使ったアイコンを作れるツールです。
また、市のPRソング「ヘソノオノウタ」の日本語版及び英語版は、全国のカラオケ店(JOYSOUND MAX、MAX2)で歌うことができます。
ぜひ、お楽しみください。
内容(第2部) presented by ヘソノオ・クリエイティブ室
午後2時40分~ 「ヘソノオ・クリエイティブ室」ご挨拶
「ヘソノオ・クリエイティブ室」は、西脇市にゆかりのあるクリエイターからなるグループ。ここからは、大森康弘代表にマイクを渡し、新メンバーの発表や地元西脇市への思いなどを一人ずつ述べました。
午後2時50分~ プレミア試写会
西脇小学校オーケストラ部が「ヘソノオノウタ」の演奏に挑戦する様子を取り上げた新作映像などを公開しました。
また、この映像は、平成31年2月2日午後2時から市民会館で開催される同校の演奏会「第8回ハッピースマイルコンサート」での初披露と合わせて、テレビ特番で放映されることもこの場でサプライズ発表されました。
他にも、サプライズとして、ヘソノオ・クリエイティブ室がボランティアとして制作した新作動画の試写がありました。野球を通じた少年の成長を描いたその内容に「胸を打たれた」といった感想が会場から上がりました。
午後3時15分~ AOIさんライブ
フィナーレは、本市在住のシンガー・ソングライター、AOI(アオイ)さんによる「ヘソノオノウタ」の生演奏です。歌詞の2番からは、会場内の有志とAOIさんが共に声を合わせ、英語の歌詞や身振りを交えた熱唱となりました。
そのまま、希望者による記念撮影を行いました。
ハイ、チーズ!
"日本のへその緒"展
会場では、「"日本のへその緒"展」として、「わたしの好きな西脇市ポスターコンクール」の全応募作品などの展示も行いました。ポスターは、平成31年2月24日まで、みらいえ内で展示しています。ぜひご覧ください。
「#日本のへその緒」インスタグラムフォトコンテスト
平成31年7月23日から8月31日にかけて募集したインスタグラムを活用した写真コンテストの結果です。全部で155の力作が寄せられました。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 市長公室 秘書広報課(広報担当)
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2024年03月28日