令和6年度認定こども園・市外保育所等の入園申込み
子ども・子育て支援新制度
子ども・子育て支援新制度とは
子ども・子育て支援法と、関連する法律に基づいて、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく「子ども・子育て支援新制度」が平成27年4月からスタートしています。
新制度では3つの区分の認定に応じて、幼稚園、認定こども園、保育所等の施設の利用先が決まります。
幼稚園・保育所・認定こども園の違いは
幼稚園は3~5歳児の幼児教育を行う就学前教育施設です。
保育所は就労などのために家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設です。
認定こども園は、幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、教育と保育を一体的に行う施設です。市内認可施設は、平成29年度に全て保育所から認定こども園に移行しました。
3つの認定区分とは
上記の子ども・子育て支援新制度では、3つの区分の認定に応じて、幼稚園、認定こども園、保育所等の施設の利用先が決まります。
認定区分 |
対象年齢 |
希望する保育・教育の形態 |
利用先 |
---|---|---|---|
1号認定 (教育標準時間認定) |
満3歳以上 |
教育のみを希望していて、保育の必要がない場合 |
認定こども園幼稚園部 |
2号認定 (保育認定) |
満3歳以上 |
「保育を必要とする事由」に該当し、認定こども園・保育所等で教育・保育を希望する場合 |
認定こども園保育園部 保育所等 |
3号認定 (保育認定) |
満3歳未満(0・1・2歳) |
「保育を必要とする事由」に該当し、認定こども園・保育所等で保育を希望する場合 |
認定こども園保育園部 保育所等 |
認定こども園(保育園部)・市外保育所等の利用を希望する場合
入園申込み~入園、保育料等の決定の流れは下記のとおりです。
時期 |
提出書類や流れ |
---|---|
10月~ |
提出する書類
幼保連携課へ提出(在園児は利用施設を通じて幼保連携課へ提出) |
11月~1月 |
書類不備確認 希望施設への利用調整、募集定員以上の申込みに対する調整等 |
2月中旬 |
書類の発送(幼保連携課)
(4月以外の入園の場合は、前月25日頃発送予定) |
2月末~3月 |
入園決定施設と面談、入園説明会等 入園決定施設(園)と契約 |
4月以降 |
保育の開始(各自の入園開始月) 書類の発送(幼保連携課)
(4月以外の入園の場合は、入園前月25日頃発送予定) |
契約・保育料の支払先
契約先や保育料の支払先は、利用する施設によって異なります。また、新制度の利用にかかる保育料は、保護者の所得に応じて保育料を設定しています(0歳児クラス~2歳児クラス)。
認定こども園を利用する場合 |
利用者は認定こども園と契約し、保育料を認定こども園へ支払い |
---|---|
市外の私立保育所を利用する場合 |
利用者は西脇市と契約し、保育料を西脇市へ支払い |
市外の公立保育所を利用する場合 |
利用者は西脇市と契約し、保育料を公立保育所のある市町へ支払い |
令和元年10月~
3~5歳児の幼児教育・保育を無償化しました。
令和2年4月~
3~5歳児を対象に副食費助成事業を開始しました。
保育認定・利用調整
認定こども園(保育園部)・市外保育所等での保育を希望される場合の保育認定・利用調整に当たっては、次の3点が考慮されます。
- 保育を必要とする事由
- 保育の必要量(保育時間)
- 優先利用への該当の有無
保育を必要とする事由
次のいずれかに該当することが必要です。
保育を必要とする事由 |
利用可能保育時間もしくは利用期間 |
---|---|
就労(通勤時間含む) 介護及び看護 就学 |
月の就労等の時間が120時間以上は、標準時間 月の就労等の時間が48時間以上120時間未満は、短時間 |
妊娠、出産 |
出産月を含む前後4ヵ月(標準時間もしくは短時間) |
保護者の疾病、障害 虐待やDVのおそれ 災害復旧 |
要相談 状況に応じて認定(標準時間・短時間) |
育児休業 |
短時間(すでに利用している幼児の継続利用者のみ) |
求職活動 |
短時間 3ヵ月の認定のみ(更新不可) |
保育の必要量(保育時間)
保育時間は2つの区分があります。
- 保育標準時間
月の就労時間は、120時間以上。最長11時間利用可能。 - 保育短時間
月の就労時間は48時間以上120時間未満。最長8時間利用可能。
「優先利用」への該当の有無
ひとり親家庭、生活保護世帯、生計中心者の失業、お子さんに障害がある場合等には、保育の優先的な利用が必要と判断される場合があります。
認定こども園(保育園部)・市外保育所等の入園案内・書類
令和6年度入園の必要書類は、市役所(幼保連携課)、茜が丘複合施設みらいえ、各認定こども園で配布しています。令和5年10月以降に配布予定です。
令和6年度中の入園を希望される場合は、10月の一斉受付期間又は入園希望月の前月の10日までに幼保連携課へお申し込みください。近年、低年齢児(0~2歳児)の入園が難しい状態が続いています。なるべく10月の一斉受付期間内での申請をご検討ください。
入園案内(記入例を含む)
令和6年度認定こども園(保育園部)・保育所入園案内 (PDFファイル: 1.4MB)
入園に必要な書類
申請書類の記入には鉛筆・シャープペンシル・消せるペンは使用できません。
施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書(兼)現況届(兼)事業所利用申込書(兼)保育児童台帳 |
児童一人につき一枚必要です。 施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書(兼)現況届(兼)事業所利用申込書(兼)保育児童台帳(PDFファイル:319.8KB) |
就労証明書 |
父・母及び同居する65歳未満の祖父母の書類が必要です。 |
保育を必要とする事由申立書 |
父・母及び同居する65歳未満の祖父母の書類が必要です。 |
転入者 (令和5年1月2日以降) |
個人番号申告書、個人番号が確認できる書類(世帯全員分)、本人確認書類をお持ちください。幼保連携課で手続きを行います。 |
認定こども園(保育園部)・市外保育所等の入園申込み日程
認定こども園(保育園部)に新規入園・転園・転部を希望
- 新規入園を希望する方
- 転園(現在通っている園と違う園に通う)を希望する方
- 転部(幼稚園部から保育園部、または保育園部から幼稚園部に変更)を希望する方
市外施設の利用を希望する場合は、幼保連携課で手続きしてください(新規・継続)。
受付場所 |
受付日 |
受付時間 |
---|---|---|
西脇こども園 |
令和5年10月19日(木曜日) |
午前10時~11時30分 |
比延こども園 |
令和5年10月16日(月曜日) |
午前10時~11時30分 |
どれみこども園 |
令和5年10月18日(水曜日) |
午後1時30分~3時 |
日野こども園 |
令和5年10月17日(火曜日) |
午後1時30分~3時 |
かすがこども園 |
令和5年10月18日(水曜日) |
午前10時~11時30分 |
つまこども園 |
令和5年10月19日(木曜日) |
午後1時30分~3時 |
芳田こども園 |
令和5年10月17日(火曜日) |
午前10時~11時30分 |
黒田庄こども園 |
令和5年10月20日(金曜日) |
午後1時30分~3時 |
上記の日程が難しい場合は、幼保連携課で受付を行います。
受付場所 |
受付日 |
受付時間 |
---|---|---|
西脇市教育委員会 幼保連携課 |
令和5年10月23日(月曜日)~31日(火曜日)
|
午前9時~午後5時15分 |
茜が丘複合施設みらいえ |
令和5年10月21日(土曜日) |
午後1時~4時 |
(参考)西脇市保育施設入所選考基準
認定こども園や保育所等の入所申込を受け、利用調整を行う場合、西脇市が定めた基準に従って選考を行います。選考基準は、以下のとおりです。
西脇市保育施設入所選考基準 (PDFファイル: 184.8KB)
認定こども園(幼稚園部)の利用を希望する場合
入園申込み~入園、保育料等の決定の流れは下記のとおりです。
時期 |
提出書類や流れ |
---|---|
10月16日~20日 |
提出する書類
利用希望施設へ提出(在園児は利用施設へ提出) |
10月中 |
利用希望施設が利用調整後、入園内定通知発送 |
2月中旬 |
書類の発送(幼保連携課)
(4月以外の入園の場合は、前月25日頃発送予定) |
2月末~3月 |
入園説明会等 入園決定施設(園)と契約 |
4月以降 |
教育の開始(各自の入園開始月) 書類の発送(幼保連携課)
(4月以外の入園の場合は、入園前月25日頃発送予定) |
契約先・保育料について
契約先は、利用する施設によって異なります。また、令和元年10月~、3~5歳児の幼児教育・保育を無償化しました。
令和2年4月~、3~5歳児クラスを対象に副食費助成事業を開始しました。
認定こども園を利用する場合 |
利用者は認定こども園と契約 |
---|
教育認定・利用調整
認定こども園(幼稚園部)での教育を希望される場合の教育認定は市が行います。利用調整に当たっては、各施設が行います。
教育時間
「教育標準時間」 おおむね午前9時~午後1時の利用時間
認定こども園(幼稚園部)の入園案内・書類
令和6年度入園の必要書類は、市役所(幼保連携課)、茜が丘複合施設みらいえ、各認定こども園で配布しています。令和5年10月以降に配布予定です。
令和6年度中の入園を希望される場合は、事前に利用希望施設へお問い合わせの上、一斉受付期間又は入園希望月の前月10日までに利用希望施設へお申し込みください。
入園案内(記入例を含む)
令和6年度認定こども園(幼稚園部)入園案内 (PDFファイル: 756.4KB)
入園に必要な書類
施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書(兼)現況届(兼)事業所利用申込書(兼)保育児童台帳 |
児童一人につき一枚必要です。 施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書(兼)現況届(兼)事業所利用申込書(兼)保育児童台帳(PDFファイル:319.8KB) |
入園願書等 |
各認定こども園で提出書類が異なります。各園へお問い合わせください。 |
転入者 (令和5年1月2日以降) |
個人番号申告書、個人番号が確認できる書類(世帯全員分)、本人確認書類を幼保連携課へお持ちください。 |
認定こども園(幼稚園部)の入園申込み
認定こども園(幼稚園部)に新規入園申込みを希望
受付場所 |
受付日 |
受付時間 |
---|---|---|
西脇こども園 |
令和5年10月19日(木曜日) |
午前10時~11時30分 |
比延こども園 |
令和5年10月16日(月曜日) |
午前10時~11時30分 |
どれみこども園 |
令和5年10月18日(水曜日) |
午後1時30分~3時 |
日野こども園 |
令和5年10月17日(火曜日) |
午後1時30分~3時 |
かすがこども園 |
令和5年10月18日(水曜日) |
午前10時~11時30分 |
つまこども園 |
令和5年10月19日(木曜日) |
午後1時30分~3時 |
芳田こども園 |
令和5年10月17日(火曜日) |
午前10時~11時30分 |
黒田庄こども園 |
令和5年10月20日(金曜日) |
午後1時30分~3時 |
申込みをキャンセルする場合
認定こども園(保育園部)・市外保育所等への入園申込みを行った後、申込みをキャンセルする場合は、「保育所等入所申込み取り下げ届」の提出が必要です。必要事項を記入の上、幼保連携課へお越しください。
保育所等入所申込み取り下げ届 (PDFファイル: 45.4KB)
申込み内容に変更がある場合
世帯状況や保育必要量の変更、保育を必要とする事由等に変更がある場合は、幼保連携課で手続きが必要です。
提出書類
- 教育・保育給付認定証
- 施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定等変更申請書
施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定等変更申請書 (PDFファイル: 165.0KB)
変更の内容によって添付が必要な書類
世帯状況や住所などが変更となった場合
- 戸籍の写しなど
- 市内転居の場合は添付書類は不要です。
教育・保育給付認定証の区分や保育を必要とする事由が変更となった場合
- 就労証明書
- 保育を必要とする申立書
市内にある認定こども園
西脇市内には8つの幼保連携型認定こども園があります(0歳児~5歳児が対象)。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育創造部 幼保連携課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2023年10月01日