大根まるごとおいしく食べるレシピ動画を配信
レシピ1「大根葉の混ぜご飯」
ご飯と一緒に大根の葉も食べられる主菜です。
レシピ2「大根のお吸い物」
だしの旨味が味わえるあっさりとした汁物です。
レシピ3「大根サラダ」
子どもたちに人気のツナ缶を使った副菜です。
レシピ
下記をクリックすると、分量や作り方等のチラシがご覧いただけます。
「大根葉の混ぜご飯」「大根のお吸い物」 (PDFファイル: 571.7KB)
兵庫県立大学との連携授業「地域創生人材教育プログラム」
「高校生に食への関心を持ってもらいたい」、「働く世代にいずみ会の活動を知ってもらいたい」との目標を掲げ、兵庫県立大学の学生が西脇市いずみ会(兵庫県食生活改善推進協議会)と西脇工業高校家庭部の生徒と一緒に、「旬の地元野菜丸ごと活用レシピ 大根まるごとアレンジメニュー」の動画を制作しました。
これは、兵庫県立大学が社会人基礎知識力を習得することを目的として、西脇市と兵庫県立大学が連携した事業「兵庫県立大学副専攻RREP(地域創生人材教育プログラム)」において、同大学の2年生が企画・実施するものです。
兵庫県立大学地域創生人材教育プログラム(RREP)ホームページ
令和元年12月8日(日曜日)

撮影風景
西脇市茜が丘複合施設みらいえにおいて、西脇工業高等学校家庭部の生徒と一緒に撮影を行いました。
令和元年11月16日(土曜日)
西脇市茜が丘複合施設みらいえにおいて、西脇工業高等学校家庭部の生徒と一緒に打合せを行いました。
令和元年7月27日(土曜日)

中間発表会
西脇市茜が丘複合施設みらいえにおいて、今後の取組みやスケジュール等を発表しました。
兵庫県立大学との連携授業「地域創生人材教育プログラム」中間発表会
令和元年6月29日(土曜日)
説明風景
西脇市健康づくりセンターにおいて、大学生がいずみ会役員へ、高校生と調理実習を行う提案や、動画による作り方の紹介等について説明しました。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 健幸都市推進課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2021年03月31日