電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり3万円)(終了)

更新日:2024年03月19日

最新情報

重点支援給付金(追加給付/7万円・子育て世帯加算/5万円)

詳細は下記リンクをご覧ください。

重点支援給付金(3万円)

本給付金の受付は終了しています。

対象世帯

(1)住民税非課税世帯(受付終了)

世帯の全員が、令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯

(2)住民税所得割非課税世帯(受付終了)

市独自で対象世帯を拡充します

世帯の全員が、令和5年度分の住民税所得割のみが非課税(均等割が課税)である世帯

(3)家計急変世帯(受付終了)

(1)・(2)のほか、物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年1月~12月の収入が、(1)・(2)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯

なお、上記(1)~(3)のいずれも、住民税所得割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除きます。

給付額

1世帯あたり3万円

給付時期・手続方法など

(1)住民税非課税世帯(受付終了)
(2)住民税所得割非課税世帯(受付終了)

令和5年6月22日(木曜日)から順次対象の世帯あてに案内を送付しています。必要事項を記入し、確認書を同封の返信用封筒で郵送してください。

確認書受付後、支給要件を確認し、順次ご指定の口座に給付金を振り込みます。

手続期限

令和5年10月31日(火曜日)

注意事項

  1. 確認書は手続期限(令和5年10月31日)までにご返送ください。
  2. 世帯の中に、令和5年1月2日以降に西脇市に転入した方がいる場合は、市より令和5年1月1日にお住まいの住所地へ住民税の課税状況を確認し、対象となる世帯には、確認書を世帯主あてに順次送付します。
  3. 令和5年度分の住民税の申告をされていない方がいる世帯については、令和5年度分の住民税の申告を行っていただく必要があります。

(3)家計急変世帯(受付終了)

受給には申請が必要です。

申請書類を受付後、支給要件を確認し、順次ご指定の口座に給付金を振り込みます。

申請方法

社会福祉課窓口でお手続きください。

申請期限

令和6年1月31日(水曜日)

申請書類

申請書は、現在市役所社会福祉課窓口に備え付けているほか、下記からダウンロードが可能です。

【家計急変世帯】申請書類一覧
番号 提出書類

ダウンロードファイルおよび提出書類の例

(1)

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(家計急変世帯分)申請書

 

様式

(2)

簡易な収入(所得)見込額の申立書

様式

(3)

「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類(写し)
  • 給与明細書、年金振込通知書などの収入額がわかる書類
  • 事業収入・不動産収入にかかる経費の金額がわかる書類

 

(4)

申請・受給権者本人確認書類(写し) マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど

(5)

申請・受給権者の世帯の状況を確認できる書類(写し) 住民票、戸籍謄本など

(6)

戸籍の附票(写し)

(7)

受取口座を確認できる書類(写し)

通帳・キャッシュカードなど
金融機関名・口座番号・口座名義人(カナ)を確認できる部分をコピーしてください

給付金の差押禁止など

この給付金は「令和五年三月予備費使用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第64号)及び「物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第81号)により、次の取り扱いとなります。

  • 給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押えることができません。
  • 支給を受けた給付金は、差し押さえることができません。
  • 租税その他の公課は、支給を受けた給付金に課することができません。

給付金を装った詐欺には注意を!

西脇市が「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金」のために、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。

不審な電話や郵便、メールが届きましたら、西脇市や警察署へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 福祉部 社会福祉課

電話:0795-22-3111(代表)​​​​​​​
ファックス:0795-22-6037
問い合わせフォーム