内科
診療科の特徴と診療内容
概要
当院内科は「単一の内科」として各々の医師が臓器別の専門性を持ちつつ他分野もカバーするような形で一緒に診療しています。
地域医療機関の先生方へ
診療内容が多岐にわたる内科において各医師が専門性を持ちながら総合内科的な横断診療も行っております。循環器は循環器内科宛にご紹介ください。消化器、呼吸器、血液、脳神経、膠原病リウマチ、内分泌はそれぞれ専門外来を有しており直接患者総合支援センター(0795-22-8270)にてご予約も可能ですが、医療機関の諸先生方からのご相談の場合患者総合支援センターか病院代表(0795-22-0111)にお電話頂けると、ご紹介のみならず診療内容の相談を含めて内容や医師の専門性に合わせた個別対応をさせて頂いております。
外来・入院にて診療後、病状が安定すれば紹介元の医療機関に通院していただくことを原則としております。また、CT検査、内視鏡検査、超音波検査の予約受付もいたしておりますので、当院患者総合支援センター(電話:0795-22-8270(直通)、ファックス:0795-23-4580)にてご予約ください。
診療内容
患者さんの症状・症候を適切にとらえ診断と治療を行っていきます。高齢者医療を得意とする医師が複数在籍するため、複数の健康問題を有していたり初診時に病態がはっきりしない高齢患者様に対し全人的に診療することで問題点を明らかにし各専門医とともに診療をすすめていくことを得意としています。もちろん、各臓器別専門医による専門性を生かした高度医療も可能です。
必要に応じて、更なる高度専門医療を必要とする場合に院外の専門施設をご紹介させて頂いたり、また病態が安定した患者様に地域の医療機関にご紹介し継続した診療を受けていただけるよう連携をとっています。
総合外来
初診の患者さまの外来を担当いたします。
専門外来
常勤医師と非常勤医師(大学病院からの派遣)の各専門医資格をもつ医師が担当しています。
- 循環器内科
- 消化器内科
- 血液内科
- 呼吸器内科
- 脳神経内科
- 腎臓内科
- 糖尿病・内分泌内科
- 膠原病・リウマチ内科
- 緩和ケア内科
循環器内科
循環器内科は別に専門診療科を有しています。
心不全等は内科スタッフと循環器内科医師が一緒に診療を行っております。
消化器内科
内科のスタッフと一緒に診療しつつ高度な内視鏡治療などは消化器内科専門医が行っています。
血液内科
複数の血液内科専門医のもと高度専門医療を行っております。
呼吸器内科
間質性肺炎・肺癌等専門性が高い疾患や気管支鏡にて精査が必要になる疾患は呼吸器内科にて行っています。
肺炎や肺気腫などの疾患は呼吸器専門医と連携しながら内科で診療しております。
脳神経内科
脳神経内科専門外来を有しております。また当院は認知症疾患医療センターを有しており、認知症疾患に関する診断・連携を行っております。
糖尿病内科
専門医とともに糖尿病療養指導士をはじめとしたチームで療養のお手伝いをいたします。毎月一回開催の糖尿病教室や1~2週間の学習入院も行っていますのでお気軽にご相談ください。
また、水曜日には糖尿病合併症外来やフットケア、また糖尿病性腎症の合併のある患者さんには透析予防指導も行っています。
腎臓内科
腎疾患一般から最近増加している糖尿病性腎症、さらには急性・慢性腎不全に対する治療まで幅広く対応しています。腎不全あるいは急性薬物中毒に対する透析治療については、血液浄化センターのスタッフと協力して血液透析・腹膜透析・持続血液濾過透析治療も行っています。また、保存期の慢性腎不全の患者さんを対象に1週間の教育入院も行っています。
救急外来
診療時間内はもちろん、夜間、休日の救急にも対応しています。
入院診療実績(平成30年4月1日〜平成31年3月31日)
主要疾患分野 | 件数 |
---|---|
呼吸器 | 555 |
循環器 | 289 |
消化管・肝胆膵 | 817 |
腎・尿路系 | 251 |
血液 | 40 |
糖尿病・代謝・内分泌 | 265 |
感染症 | 138 |
アレルギー・膠原病 | 42 |
脳神経・耳鼻咽喉 | 138 |
腫瘍 | 768 |
中毒・救急・その他 | 298 |
がん拠点病院として
放射線治療が可能な総合病院として、複数のがん薬物療法専門医のもと悪性腫瘍に対する化学療法並びに放射線療法を、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、放射線科の各専門医との連携をとりながら治療にあたっています。当院では外来化学療法室も有し、がん患者さまの外来化学療法も積極的に行っています。また、緩和ケア専門医のもとがんそのものの治療のみならず緩和ケアなどのがん患者さまへの様々なサポートもチーム医療として行っています。
医師紹介
医師 |
役職 |
所属学会・資格 |
---|---|---|
岩井 正秀 |
西脇市病院事業管理者兼病院長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
木村 祥子 |
副院長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
来住 稔 |
診療局長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
武地 美保 |
内科部長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
宮田 恵吉 |
内科部長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
堀 順子 |
内科部長 |
日本内科学会 |
平田 珠希 |
内科部長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
辰岡 浩樹 |
呼吸器内科部長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医・指導医) |
柏木 貴雄 |
医長 |
日本内科学会(認定医・総合内科専門医) |
柏木 明香 |
医長 |
日本内科学会(認定医) |
深澤 圭似子 |
医員 |
日本内科学会 |
古本 恵理子 |
医員 |
日本内科学会 |
千田 友佳 |
医員 |
日本内科学会 |
南 勇輝 |
医員 |
日本内科学会 |
石井 圭 |
医員 |
|
堀 尚也 |
医員 |
日本内科学会 |
前田 岳志 |
医員 |
日本内科学会 |
新宮 愛美 |
医員 |
日本内科学会 日本循環器学会 |
生川 皓輝 |
医員 |
|
森川 真帆 |
医員 |
|
戸田 憲作 |
医員 |
|
小出 亮 |
医監 |
日本内科学会(認定内科医・指導医) |
更新日:2022年07月28日