木谷山キャンプ場
ソーシャルディスタンスの確保や、消毒等の感染予防対策を取りご利用ください。
キャンプ場利用者全員の名前を記載した名簿の提出をお願いしてます。そのため、「キャンプ場施設使用申請書」の様式を変更しました。
下記、予約の手順をご確認の上、お申し込みください。

当施設は青少年健全育成の場として整備されたキャンプ場です。
自治体や地域が主催する子ども主体の行事を開催される場合はご相談ください。
キャンプ場の利用について
利用期間
通年利用可
設備内容
- 炊飯場1ヵ所(共有スペースのため占領は禁止)
- あずま屋(共有スペースのため占領は禁止)
- 水洗トイレ
- テントサイト(8サイト/上段4張り、平地4張り)
用品レンタル
なし
使用料
無料
ゴミ
必ず持ち帰りのこと。炊事棟を利用された場合、炭灰も必ずお持ち帰りください。
禁止事項
- ペットの持ち込み
- 花火
- 直火でのたき火
- 騒音の出る行為
- あずま屋や炊事等を占領し使用すること
自動車の乗り入れについて
当施設はオートキャンプ場ではありません。そのため、テントサイトへの単車やお車の乗り入れはできません。
また、エンジン音等の騒音が他のキャンパーの迷惑となるため、駐車場での車中泊も禁止としています。
キャンプ場への進入経路が狭いため、マイクロバス等大型の車両の進入はできません。
管理
管理人不在
- 事故等が発生した場合は各自での対応をお願いします。
- 他のキャンパーとのトラブル、場内での事故、盗難等については一切責任を負いかねますので、ご了承ください。
予約方法
3ヵ月前から受付開始 (例)4月1日の場合は7月末までの予約が可能です。
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日は受付不可)
予約の手順
- 電話で空き状況の確認と仮予約を行う。
仮予約なしでキャンプ場施設使用申請書(以下申請書)の提出・送付があった場合は無効とします。 - 申請書をプリントアウトし記入する。
申請書には利用者全員の住所・氏名の記入をお願いします。 - 申請書を西脇市青少年センターへ送付する。
送付はファックス、郵送、持参等方法は問いません。
利用日の1週間前までに送付をお願いします。
利用日まで1週間を切っている場合は、申し込みの翌日提出をお願いします。申請書の提出がない場合は、住所確認ができないため、キャンセルとします。
申請書のプリントアウトや送付ができない場合はご相談ください。
キャンセルの場合は事前にご連絡をお願いします。
駐車場等注意事項については、木谷山キャンプ場平面図(駐車場等)にてご確認ください。
申請書送付先
〒677-0015
兵庫県西脇市西脇790-15
西脇市青少年センター
ファックス 0795-23-3591
木谷山キャンプ場平面図(駐車場等) (PDFファイル: 267.5KB)
キャンプ場施設使用申請書 (PDFファイル: 60.0KB)
地図
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育創造部 学校教育課(青少年センター)
〒677-0015
西脇市西脇790-15(西脇市総合市民センター内)
電話:0795-22-4000
ファックス:0795-23-3591
問い合わせフォーム
更新日:2022年03月22日