社会教育委員の会
社会教育委員の会とは
社会教育委員は、社会教育法(昭和24年法律第207号)第15条第1項の規定に基づき、西脇市教育委員会に設置された委員会です。
社会教育委員の職務
社会教育に関し教育長を経て教育委員会に助言することを任務とし、主に以下の3つを主な職務としています。
- 社会教育に関する諸計画を立案すること。
- 定時又は臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること。
- 前2号の職務を行うために必要な研究調査を行うこと。
令和5年度社会教育委員の会定例会
第1回定例会
令和5年6月8日(木曜日)午後7時から市役所3階 大会議室で開催しました。
令和3年度社会教育委員の会定例会
第1回定例会
令和3年6月17日(木曜日)午後7時から総合市民センター視聴覚室で開催しました。
令和2年度社会教育委員の会定例会
第3回定例会
令和3年3月10日(水曜日)午後7時から総合市民センター大研修室で開催しました。
第2回定例会
令和3月1月21日(木曜日)に事業実施現場の視察及び研修を計画しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止としました。
第1回定例会
令和2年6月18日(木曜日)午後7時から総合市民センター視聴覚室で開催しました。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育管理部 生涯学習課(生涯学習担当)
〒677-8511 西脇市下戸田128-1
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-8844
問い合わせフォーム
更新日:2023年06月19日