夏のおたのしみ教室

この事業は終了しました。

ご参加いただきありがとうございました。



こどもプラザでは、いつもとは違う体験ができる「夏のおたのしみ教室」を開催します。

教室によって対象や定員が異なります。確認のうえ、ご参加ください。(要申込み)
 

とびだせ児童館「パナソニックエコテクノロジーセンターへ社会見学に行こう!」

当日の様子

当日の様子 当日の様子

当日の様子 当日の様子


以下募集時の内容

パナソニックエコテクノロジーセンター 昨年の様子

バスに乗って、パナソニックエコテクノロジーセンターへ見学に行こう!

家電製品のリサイクル工程見学、薄型テレビ解体体験、映像による活動紹介などを通して、SDGsの目標12「つくる責任、つかう責任」を学びます。

とびだせ児童館「パナソニックエコテクノロジーセンターへ社会見学に行こう!」チラシ(申込書)(PDFファイル:419.6KB)

日程

令和6年7月23日(火曜日)

午前8時40分 西脇市茜が丘複合施設「Miraie」正面玄関前ロータリー 集合
正午頃 解散

見学場所

パナソニックエコテクノロジーセンター(加東市佐保50)

対象

小学校4年生~6年生の児童

定員

20人(要申込み・応募者多数の場合抽選)

参加費

無料

持ち物

水筒、筆記用具

申込期間

令和6年7月2日(火曜日)~15日(月曜日)

応募者多数の場合、抽選とします。抽選結果は、令和6年7月17日(水曜日)以降に当選者のみに連絡します。

申込方法

申込書に記入のうえ、西脇市こどもプラザ受付に提出してください。ファックス、電話、メールでの申込みも可能です。

とびだせ児童館「パナソニックエコテクノロジーセンターへ社会見学に行こう!」チラシ(申込書)(PDFファイル:419.6KB)

とびだせ児童館「キッコーマンへ~しょうゆ作りを学ぼう~」

当日の様子

当日の様子 当日の様子

当日の様子 当日の様子


以下募集時の内容

バスに乗って、キッコーマン高砂工場へ行こう!

工場を見学し、しょうゆの歴史や文化、おいしさの秘密を学びます。

とびだせ児童館「キッコーマンへ~しょうゆ作りを学ぼう~」チラシ(申込書)(PDFファイル:161.1KB)

日程

令和6年7月26日(金曜日)

午前8時40分 西脇市茜が丘複合施設「Miraie」正面玄関前ロータリー 集合
午後1時頃 解散

見学場所

キッコーマン高砂工場(高砂市荒井町新浜1-1-1)

対象

小学校1年生~6年生の児童

定員

20人(要申込み・応募者多数の場合抽選)

参加費

無料

持ち物

水筒、帽子、筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、汗拭きタオル

申込期間

令和6年7月3日(水曜日)~16日(火曜日)

応募者多数の場合、抽選とします。抽選結果は、令和6年7月18日(木曜日)以降に当選者のみに連絡します。

申込方法

申込書に記入のうえ、西脇市こどもプラザ受付に提出してください。ファックス、電話、メールでの申込みも可能です。

とびだせ児童館「キッコーマンへ~しょうゆ作りを学ぼう~」チラシ(申込書)(PDFファイル:161.1KB)

とびだせ児童館「プラシオラボへ~火災について学ぼう~」

当日の様子

当日の様子 当日の様子

当日の様子 当日の様子


以下募集時の内容

バスに乗って、プラシオラボへ見学に行こう!

火災発生実験を見学し、その危険性と防火への備えについて学びます。

とびだせ児童館「プラシオラボへ~火災について学ぼう~」チラシ(申込書)(PDFファイル:218.7KB)

日時

令和6年8月1日(木曜日)

午前9時 西脇市茜が丘複合施設「Miraie」会議室1 集合
午後1時30分頃 解散

見学場所

プラシオラボ(三木市吉川町上荒川748-7)

対象

小学4年生~6年生の児童とその保護者

定員

20人(要申込み・応募者多数の場合抽選)

参加費

無料

持ち物

おにぎり等の軽食、水筒、帽子、筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、汗拭きタオル

申込期間

令和6年7月9日(火曜日)~22日(月曜日)

応募者多数の場合、抽選とします。抽選の結果は、7月24日(水曜日)以降に当選者のみに連絡します。

申込方法

申込書に記入のうえ、西脇市こどもプラザ受付に提出してください。ファックス、電話、メールでの申込みも可能です。

とびだせ児童館「プラシオラボへ~火災について学ぼう~」チラシ(申込書)(PDFファイル:218.7KB)

ソーイング教室~エプロンをつくろう!~

当日の様子

当日の様子 当日の様子

当日の様子 当日の様子


以下募集時の内容

昨年の様子 昨年の様子

西脇高校生活情報科のみなさんと、ミシンを使ってエプロンを作ろう!

ソーイング教室~エプロンをつくろう!~チラシ(申込書)(PDFファイル:449.5KB)

日時

令和6年8月4日(日曜日)午後1時~3時

場所

西脇市茜が丘複合施設「Miraie」会議室1

対象

5歳児~18歳の児童とその保護者

  • 5歳児は令和7年4月に小学生になる年代
  • 未就学児は必ず保護者同伴

定員

12人(要申込み・応募者多数の場合抽選)

参加費

無料

持ち物

水筒、筆記用具

申込期間

令和6年7月4日(木曜日)~17日(水曜日)

応募者多数の場合、抽選とします。抽選の結果は、7月19日(金曜日)以降に当選者のみに連絡します。

申込方法

申込書に記入のうえ、西脇市こどもプラザ受付に提出してください。ファックス、電話、メールでの申込みも可能です。

ソーイング教室~エプロンをつくろう!~チラシ(申込書)(PDFファイル:449.5KB)

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

こどもプラザ(子育て学習センター/児童館)
(茜が丘複合施設「Miraie(みらいえ)」内)

電話:0795-25-2801
ファックス:0795-25-2220
問い合わせフォーム

更新日:2024年08月16日