国際女性デー

国際女性デーって?

3月8日は「国際女性デー」です。

この日は、国や民族、言語、文化、経済、政治の壁に関係なく、女性が達成してきた成果を認識する日で、国際婦人年の1975年に国連で提唱され、1977年の国連総会で決議されました。

「国際女性デー」は、北米とヨーロッパ全域で20世紀初頭に現れた労働運動に端を発しています。女性たちの勇気と決断をたたえるとともに、広く女性の社会参加を呼びかけるための記念日です。

「国際女性デー」は「ミモザの日」とも呼ばれており、欧米では、春の象徴であるミモザの花を、男性が感謝と敬意をこめて女性に贈る風習もあります。

「国際女性デー」にかかる啓発活動

ライトアップ

期間

令和7(2025)年3月1日(土曜日)~3月15日(土曜日)

*みらいえは、3月3日(月曜日)~3月16日(日曜日)

場所

西脇市役所・市民交流施設オリナス 外壁LEDサイン

西脇市茜が丘複合施設みらいえ 屋外照明

ライトアップ みらいえライトアップ みらいえライトアップ

この記事に関するお問い合わせ先

男女共同参画センター
(茜が丘複合施設「Miraie(みらいえ)」内)

電話:0795-25-2800(代表)
​​​​​​​ファックス:0795-25-2220​​​​​​​
問い合わせフォーム

更新日:2025年02月27日