電気自動車の急速充電器を設置しています
電気自動車やプラグインハイブリッド車などの次世代自動車を普及させることで、自動車の排気ガスによる大気汚染の低減を図り、地球温暖化の防止等、環境に配慮したまちづくりを進めています。
設置場所
- 道の駅「北はりまエコミュージアム」(下の地図を参照)

道の駅「北はりまエコミュージアム」
利用時間、利用料金
24時間、ご利用いただけます。
会員
利用カードのプランによって異なります。
非会員
利用時間1~5分の利用は250円(税抜き)、以降1分あたり50円(税抜き)。
利用方法
カードをお持ちでない方は、「エコQ電」への会員登録が必要です。登録がお済みでない方は、下記のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取り、手続きを進めてください。充電器に表示のQRコードからでも登録できます。

充電時間
急速充電器の出力は50キロワット。充電時間の上限は30分です。
利用上の注意
- 1回あたりの充電時間は30分です。30分を超える連続利用は、他の利用者の迷惑となりますので、ご遠慮ください。
- 万一、充電器の不具合により充電できなかった場合や、何らかの原因により電気自動車に異常や破損が生じた場合でも、市は一切の責任を負いません。
- 機器の異常など、緊急の場合のお問い合わせは、機器に記載されているコールセンターへお問い合わせください。
利用実績
年度 |
充電回数 |
充電量 |
1回あたりの充電量 |
---|---|---|---|
平成26 |
139回 |
982kWh |
7.1kWh/回 |
平成27 |
402回 |
3,790kWh |
9.4kWh/回 |
平成28 |
525回 |
4,317kWh |
8.2kWh/回 |
平成29 |
772回 |
6,585kWh |
8.5kWh/回 |
平成30 |
1,129回 |
8,939kWh |
7.9kWh/回 |
令和元 |
1,366回 |
11,264kWh |
8.2kWh/回 |
令和2 |
1,584回 |
12,452kWh |
7.9kWh/回 |
令和3 |
1,088回 |
8,934kWh |
8.2kWh/回 |
令和4 |
980回 |
7,428kWh |
7.6kWh/回 |
令和5 |
821回 |
6,471kWh |
7.9kWh/回 |
関連リンク
地図
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 環境課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム
更新日:2025年01月31日