加古川線やめられま線プロジェクト
![加古川線やめられま線ロゴ](http://www.city.nishiwaki.lg.jp/material/images/group/5/20240122kakogawasennyameraremasenrogo.jpg)
JRローカル線の加古川線(西脇市駅ー谷川駅間)の利用促進を図るため、北播磨県民局、丹波県民局、西脇市、丹波市が連携して「加古川線やめられま線プロジェクト」を展開しています。
利用者や沿線で働く方々の加古川線に対する想いや魅力をインターネットの特設サイトやポスターで発信するほか、SNS投稿企画を実施しています。
特設サイトをご覧いただき、SNS投稿企画にぜひご参加ください。
加古川線やめられま線プロジェクトの特設サイトはこちら(外部リンク)
SNS投稿企画
「だから私も 加古川線はやめられま線」キャンペーンとして、加古川線沿線での思い出や魅力をオリジナルメッセージボードに込めてX(旧 Twitter)へ投稿する企画を実施します。
募集期間
令和5年12月21日(木曜日)~令和6年2月12日(月曜日・振替休日)
応募方法
- 本プロジェクトのXアカウント(@kakogawa_1000)をフォロー
- メッセージボード作成フォームで、オリジナルメッセージボードを作成
- 上記2に「#加古川線やめられま線」を付けてX(旧Twitter)へ投稿
賞品
賞 |
賞品の内容 |
人数 |
---|---|---|
最優秀賞 |
旅行券(3万円分) |
1名様 |
優秀賞 |
旅行券(2万円分) |
1名様 |
佳作 |
沿線特産品 |
5名様 |
特設サイト
特設サイトでは、私たちの日常生活に「欠かせま線」、加古川線でないと「味わえま線」、「出会えま線」の3つのカテゴリーに分け、加古川線の利用者や沿線で働く方々のインタビュー記事、プロジェクトムービーをインターネット上で公開しています。
加古川線やめられま線プロジェクトの特設サイトはこちら(外部リンク)
ポスターの作成
メインポスターと、「欠かせま線」「味わえま線」「出会えま線」の3シリーズポスターの計4種類を作成。西脇市や丹波市に加えて、神戸市、明石市などの県・市関係施設、民間企業、商業施設などに掲示しています。
![加古川線やめられま線プロジェクトポスター](http://www.city.nishiwaki.lg.jp/material/images/group/5/JRyameraremasenposter.png)
加古川線やめられま線プロジェクトポスター一覧 (PDFファイル: 448.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 都市経営部 まちづくり課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2024年01月24日