津万地区自治協議会

更新日:2021年03月31日

片山市長へ地域自治協議会組織設立届を提出

届提出

 津万地区自治協議会の設立を受け、令和元年5月29日に津万地区自治協議会の徳岡武義会長、岸本信子副会長、柳田みどり事務局長、松尾憲子広報編集委員長が「地域自治協議会組織設置届出書」を提出し、組織設立の報告をするため市役所に来庁されました。

 徳岡会長は片山市長への報告の中で、「津万地区自治協議会の設立をきっかけに、さらに参画と協働のまちづくりを進め、地域の特性を生かした『津万の里』づくりに取り組んでいきたい」と意気込みを語られました。

対談

地域自治協議会「津万地区自治協議会」が誕生しました

 全国的に人口減少や少子高齢化が進行するなか、地域において今後想定される課題解決のための組織として、西脇市自治基本条例で地域自治協議会の設置を規定しています。

 津万地区では、平成28年度に津万地区まちづくり計画の再編のため地域内の様々な団体の代表者などで構成する「活き生きTUMA未来予想会議」を開催し、続けて平成29年度には地区まちづくり計画に基づくまちづくり行動計画を策定しました。各計画の再編に併せて地域の自治組織のあり方についても検討を重ね、地域自治協議会の設置について協議されました。

 協議の結果、地区の区長会をはじめ、地区内のあらゆる団体が地域の未来のために協力し、人口減少、少子高齢化に対応し、持続できる仕組みづくりを進めるために津万地区の地域自治協議会「津万地区自治協議会」を設立しようという合意に至りました。

 また、策定された第2期まちづくり計画「オール津万 みんなで創るまちづくり」では、計画を実践していく組織として地域自治協議会の設立と、より多くの人が関わりながら参画と協働のまちづくりを進めていくことを目標にしています。

 それらのことを受け、地域自治協議会「津万地区自治協議会」の設立総会が令和元年5月28日に大野隣保館で開催され、多くの住民の参加のもと組織設立の宣言が行われました。

津万地区自治協議会設立総会の様子

 津万地区では「津万地区自治協議会」を今後の地域自治を進めていくうえでの核となる組織と位置付け、地区まちづくり計画に基づく事業の展開や、安全・安心のまちづくりの推進に取り組まれます。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市 都市経営部 まちづくり課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム