耳マークを知ってください
「耳マーク」を見たことがありますか?
この動画は、西脇高校生活情報科3年生の皆さんが、課題研究の一環として手話や聴覚障害のある人の生活について学習する中で、耳マークの認識度が低いことに気付き、西脇市聴覚障害者協会のもと制作しました。
耳マークは、聞こえが不自由なことを表すとともに、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークでもあります。このマークを見かけたら、「口元を見せて、ゆっくり・はっきり話す」「筆談をする」「手話をする」などの配慮をお願いします。
誰もが暮らしやすい西脇市を目指して、「耳マーク」を知ってください。
耳マーク利用承諾番号:第21-255
撮影日:
令和4年1月12日
ロケ地:
丸山邸
地図
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 市長公室 秘書広報課(広報担当)
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2022年02月24日