市長の部屋

更新日:2023年11月28日

ようこそ!市長の部屋へ

西脇市長片山象三

皆さん、こんにちは。

西脇市長の片山象三(かたやましょうぞう)です。

ここでは、私の公務日誌、メッセージ、所信表明などを掲載しています。

市長からの手紙

『こどもまんなか応援サポーター』として活動します!

こどもたちと一緒に「応援サポーター」 として活動することを宣言

 少子化や人口減少が進む中、西脇市は妊娠期から切れ目ない支援を行う子育て応援ステーション「はぴいく」の設置や18歳までの医療費の無償化、また、「西脇市こどもの笑顔をはぐくむ条例」を施行するなど、地域社会が一体となり子育てを支援するまちづくりを目指しています。国においても、こどもを巡るさまざまな課題を解決し、大人が中心となり作ってきた社会を、こどもまんなか社会へと作り変えていくための司令塔として、こども家庭庁が創設されました。こども家庭庁では『こどもまんなか』をスローガンに、こども・子育てにやさしい社会づくりのための意識改革を後押しする取り組みとして「こどもまんなか応援サポーター」による活動を展開しています。このたび、西脇市は国の『こどもまんなか』の趣旨に賛同し、県内で3番目の自治体となる「こどもまんなか応援サポーター」として活動することを宣言しました。このほか、今月17日には内閣府の戦略的イノベーションプログラムの一環として、「ママもまんなか!健幸スマイルカフェ」の公開収録を実施します。全ての人がこどもや子育て家庭を応援するやさしい社会となるよう、さらなる取り組みを進めたいと考えています。「こどもたちが健やかに育ち、笑顔があふれる西脇市」をともに創ってまいりましょう。

市長からの手紙/バックナンバー

市長交際費

目的

市長交際費は、市政の円滑な運営を図るために、市を代表して行う外部との交際に要する経費です。開かれた市政運営をより一層推進するため、市長交際費についてお知らせします。

支出区分

  1. 慶事
    各種行事祝、栄典受章祝、全国大会出場祝等、慶事の際に要する経費
  2. 弔事
    葬儀への香料、生花、供物等、弔事の際に要する経費
  3. 記念品
    市政に貢献した者への贈答、訪問者や訪問先等への手土産及び市政PR用特産品等の購入に要する経費
  4. 見舞
    見舞いの際に要する経費
  5. 会費
    会議、懇親会等催事への参加に要する経費
  6. その他
    市長が市政運営上特に必要と認めた経費

掲載時期

 毎月当月分を翌月末までに掲載します。

施政方針

令和5年度施政方針演説

 第94回西脇市議会定例会で、施政方針を表明しました。

 ウィズコロナへの一歩を踏み出す一方、物価高騰が暮らしに大きな影響を及ぼしています。変化の激しいこの時代に対応したまちづくりを進め、持続可能なまちを築いていきたい、西脇をもっと元気にしていきたいと考えています。

 令和5年度も全力で市政運営に臨んでまいります。

(令和5年2月24日)

施政方針全文

所信表明

所信表明

 第85回西脇市議会定例会で、所信表明を行いました。

 コロナ禍における厳しい状況ですが、本市が一つになり、さらに成長するための機会と捉えています。未曾有の事態を乗り越え、市民の皆さまが誇りを感じながらいきいきと暮らし続けられる西脇市を築いていくため、3期目も全身全霊で取り組んでまいります。

(令和3年11月30日)

所信表明全文

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市 市長公室 秘書広報課(秘書担当)

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)​​​​​​​
問い合わせフォーム