機殿神社(西脇)

更新日:2021年03月31日

機殿神社(左)と大歳神社(右)

 西脇市は、先染綿織物・播州織の産地として知られています。寛政4年(1792年)に比延庄村の宮大工・飛田安兵衛が長機の製作技術を持ち帰り、長機の改良によって播州縞として発展し、生産を拡大していきました。
 頃合いの立木に囲まれ、童子山を背にたたずむ機殿神社は、播州織の発展を願い、昭和33年(1958年)に、大歳神社の境内に祭祀されました。
機殿神社は、三重県松阪市にある神服織(かんはとり)機殿大神と神麻続(かんおみ)機殿大神から勧請されています。

機殿神社で手織機の奉納

 毎年「へその西脇・織物まつり」に合わせて、製織の儀(機織の神事)神事と手織機の奉納が行われています。
 

地図

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市 市長公室 秘書広報課(広報担当)

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム