就学前教育・保育の質の向上推進委員会

令和5年度就学前教育推進事業報告

 令和5年度も市内の幼保連携型認定こども園8園に年2回(前期・後期)訪問しました。

 今年度も、初めに園としての今年度の目標、目指す特色を園長より発信してもらい、各保育者には教育・保育の質の向上に向けて今年度頑張りたいことを記入してもらいました。

質の向上委員からは「具体的に目標を立て、積極的に取り組まれ、保育の質も向上していると感じられた。また、今年度の特色として、小学校との連携や接続という点でもかなり進展があった。」との意見をいただきました。

 令和5年度就学前教育.保育の質の向上推進委員会からの報告書を公表します。

報告書では、各園の保育内容、園小接続内容及び市全体の特別支援内容についてまとめています。

令和5年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会報告書(PDFファイル:1.5MB)

次年度につきましても、子どもたちの健やかな成長を願い、さらなる質の向上を図っていきます。

R6視察訪問1
R5視察横紋2

 今年度も、市内認定こども園の保護者を対象にしたアンケートを実施しました。集計結果には、就学前教育・保育の質の向上推進委員会からのご意見、各項目のアンケート結果集計、保護者からの自由記述内容をAIで分析したもの(テキストマイニング)を報告しています。

 アンケートの回収率につきまして、3年度は77.8%、4年度は86.5%、5年度は記名式にしたにもかかわらず89.3%と上昇していました。保護者の皆様にはご多用の中、アンケートの回答にご協力いただきありがとうございました。今後もこども園の活動等に関心をおもちいただき、温かく見守ってくださいますようお願いいたします。

令和5年度西脇市認定こども園保護者アンケート集計結果(PDFファイル:1.2MB)

 アンケートの結果は、各認定こども園と共有し、今後の就学前教育・保育の質の向上に生かしていきます。また、保護者アンケートは来年度以降も実施していきます。

令和4年度就学前教育推進事業報告

令和4年度も、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を徹底しながら市内の幼保連携型認定こども園8園と、しばざくら幼稚園を年2回(前期・後期)訪問しました。

今年度から、さらなる保育の質の向上に向けて各園の特色や力を入れていることを発信してほしいという思いもあり、園としての今年度の目標、各保育者の今年度の目標を各自の言葉で発信してもらいました。自園の保育を語っていただき、どんなことを大事にしているかを語っていただくことで、どういう保育を目指していくのか、どういうことを意識しながらしていくのかを再確認し、より主体的に取り組んでいけたのではないかと思います。

令和4年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会からの報告書を公表します。

報告書では、各園の保育内容及び市全体の特別支援内容、園小接続内容についてまとめています。

令和4年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会 報告書(PDFファイル:444.6KB)

次年度につきましても、子どもたちの健やかな成長を願い、各園の特色、保育者の主体性や意欲を高めながらさらなる質の向上を図っていきます。

令和4年度視察訪問3
令和4年度視察訪問4

 昨年度に引き続き、市内の認定こども園の保護者を対象にしたアンケートを実施しました。集計結果には、各項目のアンケート結果集計、保護者からの自由記述内容をAIで分析したもの(テキストマイニング)、就学前教育・保育の質の向上推進委員会からのご意見を報告しています。

 アンケートの回収率につきまして、3年度は77.8%、4年度は86.5%と大きく上がっていました。保護者の皆様にはご多用の中、アンケートの回答にご協力いただきありがとうございました。今後もこども園の活動等に関心をおもちいただき、温かく見守ってくださいますようお願いいたします。

令和4年度西脇市認定こども園保護者アンケート集計結果(PDFファイル:838.9KB)

 アンケートの結果は、各認定こども園と共有し、今後の就学前教育・保育の質の向上に生かしていきます。また、保護者アンケートは来年度以降も実施していきます。

令和3年度就学前教育推進事業報告

令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底しながら市内の幼保連携型認定こども園8園としばざくら幼稚園を年2回(前期・後期)訪問し、保育の質の向上に向けて歩みを進めていきました。

視察訪問では、これまで訪問園の状況(クラス数や相談内容等)に関係なく、午前もしくは午後の時間帯に、3時間の訪問を行っていたものを、各園の希望に応じて時間を延長し、午前9時から午後3時まで参観や助言を受けられるように変更しました。

参観・面談時間が長くなったことで、保育者の質問や相談に対して、より丁寧に、具体的な助言を行うことができました。面談では、保育者から子どもたちへの思いや願いを聞くことができ、もっとこうしたいという意欲や向上する気持ちを感じることもできました。

令和3年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会からの報告書を公表します。報告書では、各園の保育内容及び市全体の特別支援内容についてまとめています。

令和3年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会 報告書(PDFファイル:400.4KB)

次年度以降につきましても、子どもたちが健やかな成長を育むことができるよう、各園の持ち味、保育者の意欲を高めながら、さらなる質の向上を図っていきます。

視察訪問1
視察訪問2
視察訪問3
視察訪問4
視察訪問5

また、3年度は、市内の認定こども園の保護者を対象にしたアンケートを初めて実施しました。集計結果には、各項目のアンケート結果集計とともに、保護者からの自由記述内容をAIで分析した内容(テキストマイニング)、就学前教育・保育の質の向上推進委員会からのご意見等を報告しています。

令和3年度西脇市認定こども園保護者アンケート集計結果(PDFファイル:1.1MB)

保護者からのご意見につきましては、認定こども園と共有し、今後の就学前教育・保育の質の向上に生かしていきます。また、保護者アンケートにつきましては、次年度以降も実施し、各項目の結果、内容、そして回収率も含めて評価の指標としていきたいと考えております。

令和2年度就学前教育推進事業報告

令和2年度も西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員が市内の幼保連携型認定こども園8園としばざくら幼稚園を年2回(前期・後期)訪問する予定でした。

しかし、新型コロナウイルス感染症防止のための緊急事態宣言発令に伴う、登園自粛期間や感染症予防対策等、園のさまざまな対応から、前期訪問は幼児教育センターの現場訪問へ代替えし、後期訪問は12月に実施しました。

このような状況の中での訪問のため、委員の視点は「評価」ではなく、以下のような、教育・保育がよりプラスになるような取組についてとしました。

  1. コロナ禍の中で、園が意識した、頑張った取組
  2. 園の教育・保育の改善サイクルがまわり、保育者の資質向上へつながる委員のサポートや助言

各園はそれぞれ、感染防止対策を徹底しながら、「子どもたちの育ち」と「教育・保育の質の保証」のために日々の保育や保育環境等を工夫されていました。また、行事の在り方の検討や工夫を保護者の協力を得ながら行い、子どもたちの主体性をさらに高めようと意識をもち、保育されていました。各園のコロナ禍での取組や保育内容の工夫と、訪問の中で委員から意見をいただいた内容をまとめましたので報告します。

今後、各園で園内研修等に活用しながら、さらなる質の向上を図っていきます。

後期訪問
後期訪問
後期訪問

令和元年度就学前教育推進事業報告

西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会各園訪問

令和元年度から、西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会が市内の幼保連携型認定こども園8園としばざくら幼稚園を、年2回(前期・後期)訪問。委員会で各園における就学前教育・保育の取組について検証を行いました。

検証を行うため、各園には「自己評価」の記入をお願いしました。自己評価の内容は以下の8つです。

自己評価

  1. 教育課程の編成
  2. 教育・保育内容
  3. 安全管理・防災教育
  4. 家庭・地域との連携
  5. 職員の資質の向上
  6. 特別支援教育
  7. 保幼小の連携
  8. 関係者評価の取り組み

市内共通の「西脇市就学前教育・保育カリキュラム」に基づき、0歳児から5歳児の各担任が、自分の保育の状況や今後の見通しについて記入しました。

この自己評価をもとにして行われた委員による園訪問では、保育参観だけでなく実際に保育に携わっている担任からの事前質問(保育環境・かかわり方や言葉かけ・特別支援等)に対する具体的なアドバイスもあり、的確な支援方法を学べる機会となりました。

令和元年度西脇市就学前教育・保育の質の向上推進委員会からの報告書を公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市教育委員会 教育創造部 幼保連携課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム