市民エコ会議
市民エコ会議とは
環境問題について学習する「西脇市民かんきょう大学」の企画・運営の他、子どもたちを対象としたエコ紙芝居の実施や、アイドリングストップ・マイバッグ持参の呼びかけなど、様々な環境啓発活動に取り組んでいます。
主な活動内容
- 西脇市民かんきょう大学の企画・運営(年3回開催)
- 幼稚園等でのエコ紙芝居
- 廃食用油からリサイクル石けんづくり
- イベント等での環境啓発活動
一緒に活動いただけるメンバーを募集しています!
市民エコ会議のメンバーとして、一緒に活動いただける方を募集しています。お気軽に事務局(市役所環境課)へお問い合わせください。
西脇市役所環境課
電話:0795-22-3111(内線1112)
ファックス:0795-27-8164
関連リンク
令和3年度の取組
エコ紙芝居
エコ紙芝居
- 日時:令和3年11月12日(金曜日)
- 場所:しばざくら幼稚園
- 内容:5歳児を対象に紙芝居「ごめんねごみおばけ」、絵本「もったいないばあさん」の読み聞かせ、エコに関するマルバツクイズをしました。



環境美化パトロール
- 日時:令和3年10月23日(土曜日)
- 場所:バザールさとう西脇店
- 参加団体:市民エコ会議、西脇市保健衛生推進委員会、 西脇市消費者協会、エコネットにしわき、 くらしの安全・安心推進員

令和2年度の取組
エコ紙芝居
- 日時:令和2年12月3日(木曜日)
- 場所:しばざくら幼稚園
- 内容:5歳児を対象に紙芝居「ごめんねごみおばけ」、絵本「もったいないばあさん」の読み聞かせ、エコに関する〇バツクイズをしました。
環境美化パトロール
- 日時:令和2年10月17日(土曜日)
- 場所:業務スーパー西脇店、バザールタウンさとう、マックスバリュ西脇寺内店、ホームプラザナフコ西脇店、セブンイレブン西脇寺内店、ローソン西脇上戸田店
- 参加団体:市民エコ会議、西脇市保健衛生推進委員会、西脇市消費者協会、エコネットにしわき、くらしの安全・安心推進員、西脇警察署、兵庫県北播磨県民局

廃食用油からリサイクル石けんづくり
- 日時:令和2年9月4日(金曜日)
- 場所:みどり園リサイクルプラザ
【リサイクル石けんの活用例】
- 換気扇のベタベタ汚れもピカピカに!
- レンジの周りのお掃除もラクラク!
- 食器の茶渋も煮洗いできれいに!
- 運動靴や作業着もピカピカ!
など、ほかにも色々な活用方法があります。
令和元年度の取組
エコ紙芝居
- 日時:令和元年11月19日(火曜日)
- 場所:しばざくら幼稚園
にしわき産業フェスタ2019
- 日時:令和元年11月9日(土曜日)、11月10日(日曜日)
- 場所:西脇市総合市民センター
環境美化パトロール
- 日時:令和元年10月19日(土曜日)
- 場所:業務スーパー西脇店、キリン堂西脇小坂店、マックスバリュ西脇寺内店、ホームプラザナフコ西脇店、ローソン西脇上戸田店、セブンイレブン西脇寺内店
- 参加団体:市民エコ会議、西脇市保健衛生推進委員会、西脇市消費者協会、エコネットにしわき、くらしの安全・安心推進員

廃食用油からリサイクル石けんづくり
- 日時:令和元年8月30日(金曜日)
- 場所:みどり園リサイクルプラザ
平成30年度の取組
エコ紙芝居
- 日時:平成30年11月5日(月曜日)
- 場所:しばざくら幼稚園


にしわき産業フェスタ2018
- 日時:平成30年11月10日(土曜日)、11月11日(日曜日)
- 場所:西脇市総合市民センター


環境美化パトロール
- 日時:平成30年10月6日(土曜日)
- 場所:バザールタウンさとう、マックスバリュ西脇寺内店、ホームプラザナフコ西脇店、道の駅北はりまエコミュージアム、ローソン西脇上戸田店、セブンイレブン西脇寺内店
- 参加団体:市民エコ会議、西脇市保健衛生推進委員会、西脇市消費者協会、エコネットにしわき、くらしの安全・安心推進員
廃食用油からリサイクル石けんづくり
- 日時:平成30年8月30日(木曜日)
- 場所:みどり園リサイクルプラザ
平成29年度の取組
エコ紙芝居
- 日時:平成29年11月24日(金曜日)
- 場所:しばざくら幼稚園


にしわき産業フェスタ2017
- 日時:平成29年11月11日(土曜日)、11月12日(日曜日)
- 場所:西脇市総合市民センター


環境美化パトロール
- 日時:平成29年10月1日(日曜日)
- 場所:バザールタウンさとう、マックスバリュ西脇寺内店、ホームプラザナフコ西脇店、道の駅北はりまエコミュージアム、ローソン西脇上戸田店
- 参加団体:市民エコ会議、西脇市保健衛生推進委員会、西脇市消費者協会、エコネットにしわき、くらしの安全・安心推進員

廃食用油からリサイクル石けんづくり
- 日時:平成29年8月18日(金曜日)
- 場所:みどり園リサイクルプラザ

エコ紙芝居の申込み
幅広い年代に環境学習の場を提供しようと、主に5歳児を対象に、環境について考えるエコ紙芝居やクイズを実施しています。小さな頃から「もったいない」などの感覚を身に付け、毎日の生活の中で意識してもらえるようになることを目的としています。
注意事項
- 費用は無料です。少人数や短時間でも構いません。
- 希望日時、場所、内容などを事前に事務局へご相談ください。
申込み先
西脇市役所環境課
電話:0795-22-3111(内線391)
ファックス:0795-22-3515

この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 環境課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム
更新日:2022年02月01日