避難所(逃げるところ)
避難所(逃げるところ)について
避難所(逃げるところ)は、災害(大雨、台風、地震など)のときに逃げるところです。学校の体育館(運動をするときに使う広い建物)などです。
西脇市の避難所(逃げるところ)
自分の家や仕事をする所の近くにある避難所(逃げるところ)を、普段から確認しましょう。
地震のとき
避難所(逃げるところ) |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
西脇小学校 |
西脇656-1 |
0795-22-3025 |
播磨内陸生活文化総合センタードウジアム |
西脇790-14 |
0795-23-5992 |
総合市民センター |
西脇790-15 |
0795-22-5996 |
西脇市コミュニティセンター西脇区会館 |
西脇312-3 |
0795-22-2127 |
市民交流施設 |
下戸田128-1 |
0795-24-3010 |
天神池スポーツセンター |
寺内517-1 |
0795-22-0072 |
日野小学校 |
西田町62-1 |
0795-22-3864 |
西脇中学校 |
小坂町95 |
0795-22-2725 |
日野体育センター |
富吉南町264-44 |
- |
北はりま職業訓練センター |
平野町189-1 |
0795-23-4326 |
重春小学校 |
野村町1795-185 |
0795-22-2406 |
西脇南中学校 |
野村町1795-8 |
0795-22-3553 |
比延小学校 |
比延町22 |
0795-22-4619 |
双葉小学校 |
住吉町1-1-3 |
0795-22-8106 |
芳田小学校 |
落方町236-3 |
0795-27-0014 |
楠丘小学校 |
黒田庄町岡379 |
0795-28-2019 |
桜丘小学校 |
黒田庄町石原1470 |
0795-28-2203 |
黒田庄中学校 |
黒田庄町黒田136-1 |
0795-28-2072 |
西脇高等学校 |
野村町1794-60 |
0795-22-3566 |
西脇工業高等学校 |
野村町1790 |
0795-22-5506 |
西脇北高等学校 |
郷瀬町669-32 |
0795-22-5850 |
大雨、台風のとき
避難所(逃げるところ) |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
西脇小学校 |
西脇656-1 |
0795-22-3025 |
播磨内陸生活文化総合センタードウジアム |
西脇790-14 |
0795-23-5992 |
総合市民センター |
西脇790-15 |
0795-22-5996 |
西脇市コミュニティセンター西脇区会館 |
西脇312-3 |
0795-22-2127 |
日野体育センター |
富吉南町264-44 |
- |
重春小学校 |
野村町1795-185 |
0795-22-2406 |
西脇南中学校 |
野村町1795-8 |
0795-22-3553 |
比延小学校 |
比延町22 |
0795-22-4619 |
楠丘小学校 |
黒田庄町岡379 |
0795-28-2019 |
黒田庄中学校 |
黒田庄町黒田136-1 |
0795-28-2072 |
西脇高等学校 |
野村町1794-60 |
0795-22-3566 |
西脇工業高等学校 |
野村町1790 |
0795-22-5506 |
避難(逃げること)が必要なとき
災害(大雨、台風、地震など)が起こり、避難(逃げること)が必要なときは、テレビ、スマートフォン、防災行政無線(西脇市のことを知らせる機械)で放送が流れます。よく聞いてください。
開けない避難所(逃げるところ)もあります。放送で案内した避難所(逃げるところ)に逃げてください。
その他
やさしいにほんご
このウェブサイトの情報を、やさしいにほんごで見ることができます。
避難所(逃げるところ)について(やさしい日本語) (PDFファイル: 983.5KB)
情報の正確性について
このウェブサイトは、外国人市民にも分かりやすいように工夫して、「やさしい日本語」で表記しています。
分かりやすさを重視しているため、正確ではない内容が含まれている場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 防災安全課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-3515
問い合わせフォーム
更新日:2021年05月10日