弾道ミサイル落下時の行動について
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合は、防災無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流し、緊急情報をお知らせします。
緊急情報が流れたら、次の行動をとってください。
【屋外にいる場合】
- 近くの建物の中か地下に避難する。
できれば頑丈な建物が望ましいものの、近くになければ、それ以外の建物でも構いません。
- 近くに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
【屋内にいる場合】
- 窓から離れるか、 窓のない部屋に移動する。
近くにミサイルが落下したら、次の行動をとってください。
【屋外にいる場合】
- 口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難する。
【屋内にいる場合】
- 換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する。
詳しくは、 関連リンクに掲載の内閣官房国民保護ポータルサイト を参照ください。
関連リンク
スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用
弾道ミサイル落下時の行動について【日本語版】(外部サイトへリンク)
Actions in case of missiles flying to Japan(English and other languages) (External link)
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 防災安全課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-3515
問い合わせフォーム
更新日:2021年03月31日