国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会
第5回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました(令和6年7月20日)
令和6年7月20日(土曜日)、西脇市市民交流施設「オリナスホール」において、第5回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました。
この大会は西脇市と丹波市、両市の整備促進協議会でつくる実行委員会が主催しています。
大会では、地域の幅広い需要に応え、計画的に道路整備を進めるための十分な予算確保のほか、全線の早期実現を求める決議書を採択しました。さらに、早期実現に向け会場全体でガンバロウ三唱を行うなど、地元の一致団結を誓い、同連絡道路に対する期待や熱意を国に伝えました。今年度は大会の規模を拡大し、参加者を昨年度の240名から約400名に増やして開催しました。
また大会では西脇市在住の高校生や丹波竜化石第一発見者の方に、道路整備の必要性について意見発表をしていただきました。
実行委員会会長の西脇市長が藤井比早之衆議院議員に、副会長の丹波市長が谷公一衆議院議員(代理)に、西脇北・黒田庄バイパス整備促進協議会両会長と丹波市早期整備促進協議会会長が堤英彰国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所所長に、同連絡道路西脇北バイパスの早期全線開通と西脇市黒田庄町から丹波市氷上地域間の早期事業化などを求める要望書を手渡しました。
⇦ 第5回促進大会の様子は、こちらからもご覧いただけます!
第5回大会パンフレット (PDFファイル: 560.8KB)
第4回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました(令和5年10月28日)
令和5年10月28日(土曜日)、丹波市立山南住民センター やまなみホールにおいて、第4回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました。
西脇市と丹波市、両市の整備促進協議会でつくる実行委員会が主催。
大会では、地域の幅広い需要に応え、計画的に道路整備を進めるための十分な予算確保のほか、全線の早期実現を求める決議書を採択。さらに、早期実現に向け会場全体でガンバロウ三唱を行うなど、地元の一致団結を誓い、同連絡道路に対する期待や熱意を国に伝えました。また、本年度は国に対しより大きな声を届けられるよう、参加者を昨年の150人から240人に増やし開催しました。
実行委員会会長の西脇市長が藤井比早之衆議院議員(代理)に、副会長の丹波市長が谷公一衆議院議員に、西脇北・黒田庄バイパス整備促進協議会両会長と丹波市整備促進協議会会長が堤英彰国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所所長に、同連絡道路西脇北バイパスの早期全線開通と西脇市黒田庄町から丹波市氷上地域間の早期事業化などを求める要望書を手渡しました。
第3回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました(令和4年7月)
令和4年7月18日(月曜日・祝日)、西脇市市民交流施設(オリナスホール)にて、第3回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました。
西脇市と丹波市、両市の整備促進協議会でつくる実行委員会が主催。
会場には、地域住民や近隣市町、行政などの関係者約150名が出席しました。
大会では、地域の幅広い需要に応え、計画的に道路整備を進めるための十分な予算確保のほか、全線の早期実現を求める決議書を採択。さらに、早期実現に向け会場全体でガンバロウ三唱を行うなど、地元の一致団結を誓い、同連絡道路に対する期待や熱意を国に伝えました。
実行委員会会長の西脇市長と副会長の丹波市長が谷公一衆議院議員、藤井比早之衆議院議員に、西脇北・黒田庄バイパス整備促進協議会両会長、丹波市整備促進協議会会長が竹内勇喜国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所所長に、同連絡道路西脇北バイパスの早期全線開通と西脇市黒田庄町から丹波市氷上地域間の早期事業化などを求める要望書を手渡しました。
第3回大会パンフレット (PDFファイル: 558.2KB)
第2回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を書面決議にて開催しました(令和3年8月)
令和3年8月9日(月曜日・振替休日)に西脇市市民交流施設(オリナスホール)にて開催予定であった、第2回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会につきましては、台風第9号の影響により、書面にて開催しました。
第2回大会パンフレット (PDFファイル: 574.6KB)
第1回国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました(令和2年10月)
令和2年10月17日(土曜日)、西脇市総合市民センターで、第1回の国道175号東播丹波連絡道路早期実現促進大会を開催しました。西脇市と丹波市、両市の整備促進協議会でつくる実行委員会が主催し、沿線の地域住民や行政など、関係者約130人が出席しました。
大会では、地域の幅広い需要に応え、計画的に道路整備を進めるための十分な予算確保のほか、全線の早期実現を求める決議書を採択。実行委員会会長の西脇市長と副会長の丹波市長が谷公一衆議院議員、藤井比早之衆議院議員(秘書代理)、日野雅仁国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所長に、同連絡道路西脇北バイパスの早期全線開通と西脇市黒田庄町から丹波市氷上地域間の早期事業化などを求める要望書を手渡しました。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 建設水道部 国県事業推進室
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2024年12月13日