安心コールセンターサービス事業
安心コールセンターサービス事業
在宅のひとり暮らし高齢者の方や高齢者のみの世帯の方などで、心疾患などの疾病の不安をお持ちの方に緊急通報装置を貸与します。
緊急通報装置の緊急・相談ボタンを押すことで、看護師や保健師などが常駐している24時間体制のコールセンターにつながります。コールセンターでは、緊急時の救急車の要請のほか、利用者からの健康に関する相談などを受けます。また、月に一度、安否確認を兼ねた電話による「お元気コール」を行います。
対象者
市内に住所を有する在宅者で、
・おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯に属する方で、心疾患などの疾病又は心身機能の低下により日常生活を営む上で常時注意を要する状態にある方
・ひとり暮らし身体障害者又は身体障害者のみの世帯に属する方
・その他特に必要と認める方
(注意)自宅の固定電話(電話回線)をお持ちの方に限りますが、電話回線の種類によっては、設置できない場合もあります。
貸与する機器
・緊急通報装置(本体)
・携帯用ペンダント(自宅内のみ利用可能)
利用料金
・機器貸与に係る設置・撤去費用及び利用料金は無料
(注意)機器の設置に係る電気代、利用者の過失による修繕料及び紛失に伴う機器代などについては個人負担となります。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 福祉部 長寿福祉課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6037
問い合わせフォーム
更新日:2021年03月31日