『がん相談支援センター』のご案内
当院は、厚生労働省指定の「地域がん診療連携拠点病院」です。
がんに関する相談窓口として「がん相談支援センター」を設けています。さまざまな悩みや相談を、がん専門相談員が無料でお受けします。お気軽にご相談ください。
がん相談支援センターのご案内 (PDFファイル: 127.4KB)
相談内容
がん治療について
さまざまな臓器のがん予防や、検査・治療、症状等についての情報を提供します。
セカンドオピニオンについて
治療の決断に迷われたときは、専門的な知識を持たれた医療者に意見を求めることができます。セカンドオピニオンを希望される方はご相談ください。
療養生活について
がん治療を行いながら安心して療養生活が送れるように、症状への対応やケアの工夫、必要な社会資源の情報提供を行い、院内外の専門領域の職種と連携し、療養支援します。
相談例
- 「脱毛が気になる」
- 「補正用下着などを知りたい」
- 「通院がしんどくなってきた」
治療と仕事の両立
病気を抱えながら仕事が続けられるよう、治療と仕事が両立できるための支援を行います。
がん患者サロン
がん患者さまとその家族が日ごろの悩みや体験談を聞いてみたい、相談したいときに気軽にご利用いただける場として「ひだまりサロン」を開催しています。
がんの解説、治療や検査、統計、病院検索などの情報収集は、下記のサイトをご活用ください。
がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター)外部リンク
場所
患者総合支援センター内(1階レストラン横)
時間
平日:午前9時~午後5時
担当
看護師、社会福祉士
(相談内容によって他の適切な職種に引き継ぐことがあります)
更新日:2021年08月18日