認知症疾患医療センター

更新日:2024年03月27日

認知症疾患医療センターについて

 当院は平成26年8月1日に、兵庫県より「認知症疾患医療センター」の指定を受け開設しました。
 当センターでは、かかりつけ医の先生より紹介頂き、認知症疾患に関する鑑別診断と方針を決定して再紹介致しております。また、周辺症状等お困りの点にも相談にのっています。専門医療相談を実施し、保健・医療・介護機関等と連携を行っています。住民の皆様には講演会等を通じ、認知症疾患の知識の普及啓発を図り、地域保健医療・介護関係者の皆様には研修会等を行うことにより、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上を目指しています。

認知症疾患医療センターの仕組み

認知症とは?

認知症とは、加齢を含め様々な原因で 記憶、理解・判断、注意、言語、空間認知、社会性(思いやり)などの高次脳機能の低下がおこり、日常生活に支障が生じている状態を指します。具体的には以下のような症状等がみられます。

□ 日にちを間違えることがある

□ 同じことを何度も聞く

□ 道を間違えることがある

□ 整容・更衣に支障がある

□ 入浴・トイレ行為に支障がある

□ 徘徊・昼夜逆転など問題行動がみられる

□ 幻覚がある

□ 妄想がある

□ 反社会的行動(万引き、交通違反等)がみられる

 

認知症は時期や程度に差はありますが、誰にでも起こってくるものです。年を取って身体機能が低下すると周囲の支援が必要になるように、認知症(高次脳機能)も低下した機能に合った支援が必要となります。「できなくなった」と否定的な感情を抱かず、適切な支援を行うことで患者さんが楽しく、不安なく暮らせるように支援していただけたらと思います。

専門医療相談について

 かかりつけ医の先生に相談後、もっと詳しく知りたいことがございましたら、お気軽にご相談ください。電話・面談による相談を行っております。

 なお、面談による相談をご希望の方は、面談日の予約をとりますので、事前にお電話ください。面談当日は、相談員がご相談に応じます。

電話番号:0795−25−2006(直通)

相談日時:月曜日 〜 金曜日(祝日を除く) 午前9時〜午後4時

費用:無料

受診について

 受診される場合は、原則かかりつけ医からの紹介による完全予約制となっています。診察を希望の際にはかかりつけ医にて当センター受診希望の旨をお伝えください。診察には、患者さんご本人とご家族さま(介護者を含む。患者さんの現在の状態をよくご理解されている方)と一緒に来院していただきます。

 高次脳機能検査と診察、画像検査(頭部MRI検査、脳血流シンチ検査等)、結果説明の計3回程度の来院をお願いしています。

 詳しくは、当センターへお電話にてご確認ください。

診察日:毎週月、水、金曜日(祝日除く)

検査内容:血液検査、レントゲン、心電図検査、MRI検査、高次脳機能検査、脳血流シンチ検査等

鑑別診断について

 診察・検査後、患者さまとご家族さんに診断結果を説明し、治療方針、対応の仕方、認知症カフェや介護保険など社会資源の情報提供を行います。また、かかりつけ医の先生に診断結果を報告します。

医療機関(かかりつけ医)の先生方へ

 患者さんをご紹介いただく場合は、ファックス予約依頼票・MRIチェックシート・診療情報提供書を当センターへファックスしてください。予約をお取りし、予約票を返信いたします。

 ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。


専用ファックス番号:0795−25−2008

関連情報(リンク集)

 北播磨5市1町と兵庫県のホームページに掲載されている「認知症」関連のページです。

 

この記事に関するお問い合わせ先

西脇病院 事務局 病院総務課

〒677-0043
西脇市下戸田652-1
電話:0795-22-0111
ファックス:0795-23-0699

問い合わせフォーム