歯科・歯科口腔外科
診療科の特徴と診療内容
当科では北播磨地区における歯科二次医療機関として、専門分野だけでなく、他科と連携し、複数の疾病を合併している患者様の処置など、あらゆる分野に対応できるよう日々努力しております。
主な対象疾患は埋伏歯抜歯・腫瘍・嚢胞・粘膜疾患・顎関節疾患・外傷・歯性感染症・舌痛症・口腔乾燥症などで、口腔外科疾患の治療に幅広く対応しております。
当科での最も多い治療が智歯(親しらず)の抜歯であり、年間約800本の処置を行っています。難抜歯が予想される場合や、局所麻酔下での抜歯がこわいといった場合、また術後出血リスクがある場合などには、入院予約をとったり、全身麻酔下での抜歯をご提案させていただく場合がございます。
また、口の中の粘膜の表面や内部には、傷や口内炎、腫瘍、嚢胞など多彩な疾患ができ、稀ではありますが口腔癌の場合もあります。当科では院内で病理診断も可能で、また症状・処置内容によっては迅速に神戸大学病院や兵庫県立がんセンターへの紹介を行える体制をとっています。その他さまざまな全身疾患(心臓病、循環器疾患、糖尿病 etc.)を合併した一般歯科医院で治療が困難な方や、当院入院中の患者様に対して各科と協力して診療にあたっています。
主な診療実績 2024年1月~12月
埋伏歯・齲蝕歯・転位歯など |
2184例 |
先天異常・発育異常 |
9例 |
外傷 |
64例 |
睡眠時無呼吸症候群 |
4例 |
口腔粘膜疾患 |
753例 |
嚢胞 |
63例 |
良性腫瘍及び腫瘍類似疾患 |
80例 |
歯科心身症 |
29例 |
顎関節疾患 |
264例 |
神経性疾患 |
24例 |
唾液腺疾患 |
3例 |
悪性腫瘍 |
3例 |
外来診療日程表(2025年4月現在)
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
---|---|---|---|---|
宮井 | 宮井 | 担当医 | 宮井 | 宮井 |
林田 | 林田 | 林田 | 林田 | |
三代 | 三代 | 三代 | 三代 |
手術日
外来小手術日:月、火、木、金曜日
手術日:水曜日
地域医療機関の先生方へ
日頃より地域医療機関の先生方には大変お世話になっております。
ご紹介いただいた患者様は、精査、加療後に迅速にご紹介いただいた先生のもとに帰っていただくようにこころがけております。些細なことでも構いませんので、お困りの患者様がありましたらお気軽にご紹介いただければ幸いです。できるだけご希望に沿いたいと存じます。
臨床研究について
高用量骨吸収抑制薬投与中患者の抜歯処置に関する多施設共同研究 (PDFファイル: 162.8KB)
医師紹介

宮井 大介
- 歯科口腔外科部長
資格
- 日本口腔外科学会専門医
- 日本口腔感染症学会院内感染予防対策認定医
- 厚生労働省認定歯科医師臨床研修研修指導医
- 日本顎咬合学会認定医
- 日本口腔科学会認定医
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定医
林田 真理子
- 歯科口腔外科医員
資格
三代 典加
- 歯科口腔外科医員
資格
スタッフ
職種 |
氏名 |
---|---|
歯科衛生士 |
坂本 聡美 |
歯科衛生士 |
山口 美優 |
歯科衛生士 |
岸野 友香 |
更新日:2025年04月24日