外来診療について
外来診療日
月から金曜日
休診日
土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
紹介状について
当院では、診療所との連携を推進しています。
患者さんは、ぜひ「かかりつけ医」をお持ちいただき、当院へは「紹介状」(診療情報提供書)の持参をお願いします。
他の医療機関等からの紹介によらず、初診で受診された患者さんや、当院が他の医療機関での受診を勧めたにもかかわらず、当院での診療を希望し受診された方については、以下のとおり「選定療養費」をお支払いいただいておりますのでご了承ください。

外来受診の流れ
1 初診受付または再来受付
予約、再来、新来など外来患者さんすべてに受付が必要です。
<受付方法>
・自動受付機で受付(受付時間:午前7時30分から午前11時30分)
- 予約患者さん
- 6ヶ月以内に来院のある再来患者さん
- 6ヶ月以上経過しているが、当該診療科に予約がある患者さん
・総合受付で受付(受付時間:午前8時から午前11時30分)
- 全く当院に来院歴の無い患者さん
- 6ヶ月以上当該診療科に来院が無く、当該診療科の予約も無い患者さん
受付後、外来受診案内票を発行します。上に案内番号が印字してあります。
受診案内票は、診察や各種検査の場面で患者確認に利用します。

2 ブロック受付へ行く
外来に下記のブロック受付を開設しています。
Aブロック |
外科、乳腺外科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、歯科、歯科口腔外科 |
Bブロック |
内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、泌尿器科 |
Cブロック |
小児科、皮膚科、耳鼻いんこう科 |
Dブロック |
産婦人科、眼科、精神科 |
Eブロック |
採血、採尿、注射・点滴、化学療法 |
Gブロック |
画像診断、放射線治療、内視鏡、RI |
Hブロック |
生理検査 |
Iブロック |
MRI3、認知症疾患医療センター |
3 ブロック受付で到着確認をする
指定されたブロック受付に、外来受診案内票を提示してください。
注意:診察後、一旦各種検査の後再度診察があるような場合も、指定されたブロックで再診察待ちの「到着確認」をしてください。
4 ブロックの大型テレビで案内番号表示を確認する。
自分の案内番号が表示されたら、診察室前待合に移動してください。

5 診察室前へ移動する
診察室前待合で順番が来るまでお待ちください。
6 診察
診察室前の壁テレビに自分の案内番号が表示されたら、診察室へお入りください。
注意:番号や名前をお呼びする場合もあります。

7 料金計算
外来受診案内票を1階会計支払窓口にお渡しください。
会計番号が印字された会計引換券を発行します。
8 お支払い
料金計算が完了しましたら、大型テレビ(会計番号表示機)に会計番号が表示されます。
自動精算機または会計支払窓口にてご精算ください。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇病院 事務局 医事課
〒677-0043
西脇市下戸田652-1
電話:0795-22-0111
ファックス:0795-23-0699
更新日:2023年06月01日