市長の部屋
ようこそ!市長の部屋へ

皆さん、こんにちは。
西脇市長の片山象三(かたやましょうぞう)です。
ここでは、私の公務日誌、メッセージ、所信表明などを掲載しています。
市長からの手紙
道路は未来につながります!
今年も地元の方々とともに「国道175号西脇北バイパスの早期開通・黒田庄以北の早期事業化」を財務省・国土交通省などへ要望してきました。地元の熱い思いを国に直接伝えようとする取り組みは今年で4回目となりました。
11月16日には日野北バイパス(県道中安田市原線・市道市原羽安線)が開通しました。JR鍛冶屋線が平成2年に廃線になった当時から線路跡の道路化に対しては、地元の方から強い要望が出ていました。このたびの開通は、地域が待ちに待った西脇と多可を結ぶ道の完成であり、未来へつながるものであると思います。30年の長い歴史の中では、本当にたくさんの方々に関わっていただきました。特に、地元と市、県が一体となって推し進められた事業であることを大変うれしく思っています。また、北播磨地域で初の自転車専用通行帯を設けて通学やサイクリングにも快適な使用が期待できます。
上戸田から上野までの国道427号も県事業として拡幅工事が進んでいます。新庁舎建設に合わせて周辺道路も県の方々や周辺住民の皆さまにもご協力をいただいております。道路が開通すると、人が行き交います。西脇市にたくさんの方に訪れていただき、まちが元気になることを期待しています。
若者が誇れる「元気なまち西脇市」を皆さんとともに創ってまいりましょう。
市長からの手紙/バックナンバー
市長交際費
目的
市長交際費は、市政の円滑な運営を図るために、市を代表して行う外部との交際に要する経費です。
開かれた市政運営をより一層推進するため、市長交際費についてお知らせします。
支出区分
- 慶事
各種行事祝、栄典受章祝、全国大会出場祝等、慶事の際に要する経費 - 弔事
葬儀への香料、生花、供物等、弔事の際に要する経費 - 記念品
市政に貢献した者への贈答、訪問者や訪問先等への手土産及び市政PR用特産品等の購入に要する経費 - 見舞
見舞いの際に要する経費 - 会費
会議、懇親会等催事への参加に要する経費 - その他
市長が市政運営上特に必要と認めた経費
掲載時期
毎月当月分を翌月末までに掲載します。
施政方針

第67回西脇市議会定例会で、施政方針を表明しました。
「つながり はぐくみ 未来織りなす 彩り豊かなまち にしわき」の実現に向け、さまざまなチャレンジを続けてまいりますので、市民の皆さまには引き続き温かいご理解とご協力をお願い申し上げます。
(平成31年2月26日)
施政方針全文
所信表明

第60回西脇市議会定例会で、所信表明を行いました。
本市で活動する人が輝き、躍動感あるれるまちを作り上げていくことで、西脇をもっと元気にしていきたいと考えております。今一度初心に返り、市民の皆さまの声にもしっかりと耳を傾けながら、全力で市政に取り組んでまいります。
(平成29年11月30日)
所信表明全文
お問い合わせ
西脇市役所 総務部 秘書広報課(秘書担当)
電話:0795-22-3111(代)
ファックス:0795-22-1014
問い合わせフォーム
更新日:2019年11月29日