市民活動を支援する相談窓口を開設(中間支援事業)
西脇市では、中心市街地の課題解決に取り組むさまざまな団体の活動を総合的にコーディネートする中間支援窓口を中心市街地に設置し、中心市街地の多様な活動が連鎖的に展開されるよう促すことで、中心市街地の活性化を目指します。
また、中間支援機能が中心市街地と周辺の地域の活動をつなぐ役割を果たすことで、日本のへそである西脇市の中心地から人と人とが、地域と地域とが、暮らしが未来へと「つながる」まちを目指します。
相談窓口「西脇135°(いちさんご)」
令和5年4月から、開設日が変わりました。
相談窓口開設日(要予約)
毎週金曜日(祝日を除く)午前11時~午後5時
可能な範囲で相談者のご都合にあわせて開設します。出張相談にも応じています。
※事前に連絡のうえ、お越しください。
場所
西脇市西脇138-2
主な相談・支援内容
- NPOの設立・運営に関すること
- コミュニティビジネスの起業・運営に関すること
- 活動の立上げや継続に係る資金の調達方法に関すること
- 健康づくり活動の立上げ・運営及び健康を通じた交流事業に関すること
ご利用、ご相談にあたって費用は一切かかりません。
内容に応じて専門のアドバイザーを派遣する「出張サポート」もあります。(一部有料の場合あり)
問い合せ先
西脇135°(にしわきいちさんご)
運営:NPO法人兵庫SPO支援センター
電話番号 0795-23-1200
ファックス番号 0795-23-1010
西脇市まちづくりプラットフォーム「西脇135」(外部サイト)
地図
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 都市経営部 まちづくり課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)
問い合わせフォーム
更新日:2023年04月01日