出産・子育て応援給付金

更新日:2023年03月31日

出産・子育てを応援します

 西脇市では、妊婦さんや子育て世代のみなさんが安心して出産・子育てができるよう、経済負担の軽減や孤立した子育ての予防を目指して、アンケートや面談等相談支援及び出産・子育て応援給付金の支給を行います。

 この事業は、国の「伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金の一体的実施事業」に基づき実施するものです。

支給対象者

出産応援給付金

 つぎのいずれかに該当する方で、面談やアンケートなどによる相談支援を利用した方が対象です。

  • 令和5年4月1日以降に妊娠の届出をした方
  • 令和4年4月1日以降に出生した児童の母親

子育て応援給付金

 令和4年4月1日以降に出生した児童を養育する方で、面談やアンケートなどによる相談支援を利用した方が対象です。なお、相談支援を利用した養育者が2人以上の場合は、いずれか一方に支給します。

支給金額

出産応援給付金

 妊娠1回につき5万円

子育て応援給付金

 令和4年4月1日以降に生まれた児童1人につき5万円

申請時期及び申請方法

 面談やアンケートなどによる相談支援にあわせて、各応援給付金の申請書が配付されます。申請書の配付時期及び配付方法は下表のとおりです。イメージ図を添付していますので、そちらも併せてご覧ください。

申請書の配付時期及び配付方法
対象者 配付時期及び配布方法
令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産した方 令和5年2月上旬以降、順次、出産応援給付金と子育て応援給付金の申請書を同時に郵送

令和5年2月1日以降に出産(予定)の方

  1. 令和5年2~4月頃出産(予定)
  2. 令和5年5~6月頃出産(予定)
  1. 左記1に該当する場合
    産後の訪問(新生児訪問など)時に、出産応援給付金と子育て応援給付金の申請書を同時に手渡し
  2. 左記2に該当する場合
    妊娠8か月頃に、出産応援給付金の申請書を郵送
    産後の訪問(新生児訪問など)時に、子育て応援給付金の支給申請書を手渡し
令和5年2月1日以降に妊娠の届出をした方 妊娠の届出時に、出産応援給付金の申請書を手渡し
妊娠8か月頃に、アンケートを郵送
産後の訪問(新生児訪問など)時に、子育て応援給付金の支給申請書を手渡し
上記以外の対象の方 令和5年2月上旬以降、順次、対象となる給付金の申請書を郵送

給付金の受取方法

 配付された申請書やアンケート等に、必要事項を記入及び必要書類を添付して、ご案内している提出期限までに、返信用封筒で提出してください。

 給付金は、申請書等の受理後、審査を経て1~2か月程度で指定の指定金融機関口座に振り込まれます。

その他

 妊娠の届出後に転入または転出された方で、出産・子育て応援給付金についてご質問がある場合は、下記お問い合わせ先へご相談ください。

 その他、ご質問がある場合も、気軽にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市 福祉部 はぴいくサポートセンター

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム