登山道の修繕・再整備に取り組むボランティア団体を支援します!
登山道修繕・再整備のための資材を提供します
西脇市では、森林の持つ公益的機能やレクリエーション機能の向上を図るため、森林環境譲与税を財源とした「グリーンツーリズム推進事業」に取り組んでいます。
このたび、登山道の整備・修繕により取り組むボランティア団体に対して整備用資材の提供を行い、その活動を支援することで、登山者がより安全に登山を楽しめるための整備を促進し、市内森林のレクリエーション機能の向上を図ります。
支援対象団体
- 自治会
- 地区まちづくり団体
- 地域交流および地域活性化につながる活動に取り組む団体
- 森林ボランティア団体 など
提供資材
- 腐加工済木材
- 杭資材
- ロープ
- 刈り払い用チップソー など
登山道整備に資する資材・消耗品に限ります。また、申込多数の場合は、予算の範囲内で配分させていただく場合があります。
申込方法
下記書類をご準備の上、下記担当課までご持参ください。
提出いただく資料
- 西脇市登山道整備用資材支給申込書(様式第1号)
添付資料
- 申込団体の活動状況がわかるもの
- 修繕・再整備計画が分かるもの(位置図、計画概要、現況写真など)
西脇市登山道整備用資材支給申込書(様式第1号) (Wordファイル: 46.0KB)
西脇市登山道整備用資材支給申込書(様式第1号) (PDFファイル: 86.5KB)
【記載例】西脇市登山道整備用資材支給申込書 (PDFファイル: 191.2KB)
申込受付期間
令和4年4月3日(月曜日)~6月30日(金曜日)
申込結果の通知について
申込のあった登山道修繕・再整備のための資材提供申込にかかる採択の可否については、受付期間終了後、現地調査および優先度選定の審査を行った上で、令和5年8月上旬を目途に申込者に通知する予定です。
特記事項
- 申込にあたっては、土地所有者や自治会等とトラブルにならないよう、十分調整のうえで実施してください。
- 修繕・再整備を実施した登山道を活用し、登山体験等のイベントの開催を順次検討したいと思います。イベント開催時には改めてご協力くださいますようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 産業活力再生部 農村整備課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987
問い合わせフォーム
更新日:2023年03月29日