日本脳炎予防接種に関する大切なお知らせ

更新日:2021年03月31日

日本脳炎予防接種の積極的勧奨が再開されました

 日本脳炎の予防接種は、平成17年度~平成21年度まで、対象となるお子さんへの積極的な接種勧奨を差し控えていました。

 その後、新たなワクチンが開発され、平成22年度から、積極的接種勧奨差し控えにより接種機会を逃したお子さんを対象に、不足回数分の接種が指定医療機関で無料接種できるようになりました。

 接種を希望される対象者の方で、予診票をお持ちでない方は健康づくりセンターへご連絡ください。

予防接種法改正による日本脳炎予防接種の特例措置

 従来からの対象者(1期は生後6か月~7歳6か月未満の方、2期は9歳以上13歳未満の方)に加えて、次の方も接種できるようになりました。

  • 接種対象者
    平成7年4月2日生まれ~平成19年4月1日生まれ で、日本脳炎予防接種1期(3回)・2期(1回)の接種が終了していない方
  • 接種可能年齢
    20歳未満まで 接種可能

 

標準的な日本脳炎予防接種

 標準的な接種時期と回数は以下のとおりです。

  • 第1期(生後6か月~7歳半未満の間に3回接種)
    初回…6日~28日の間隔をおいて2回接種(標準的接種年齢は3歳)
    追加…初回2回接種後概ね1年後に1回接種(標準的接種年齢は4歳)
  • 第2期(9~13歳未満の間に1回接種、標準的接種年齢は9歳)

 

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 くらし安心部 健幸都市推進課

電話:0795-22-3111(代表)
​​​​​​​ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム