郷土資料館第88回特別展「これなあに・むかしの道具29」
西脇市郷土資料館は、昭和59年(1984年)4月に開館しました。開館以来収集している民俗資料は、その量や質において県下有数です。
これらの資料の中から、生活にかかわる民具、昔の道具類を展示します。先人たちがくらしの中で得た生活の知恵を知り、郷土について学びましょう。是非、ご来館ください。
開催期間
令和6年12月1日(日曜日)から令和7年3月2日(日曜日)まで
開館時間
午前9時~午後5時
休館日
- 毎週月曜日(但し、月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日に振替休館します。)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
場所
西脇市郷土資料館特別展示室
西脇市西脇790-14 播磨内陸生活文化総合センター(ドウジアム)2階
入館料
無料
過去の特別展
地図
この記事に関するお問い合わせ先
播磨内陸生活文化総合センタードウジアム(西脇市郷土資料館)
〒677-0015
西脇市西脇790-14
電話:0795-23-5992
ファックス:0795-22-5580
問い合わせフォーム
更新日:2025年01月16日