西脇市郷土資料館
事務所が移転しました
郷土資料館の事務所は、播磨内陸生活文化総合センタードウジアム内の2階にあります。
電話番号 0795-23-5992
ファックス番号 0795-22-5580
資料館の仕事
- 文化財保護全般
- 埋蔵文化財包蔵地に関する照会
- 郷土資料の収集保管
- 郷土史や文化財に関する調査、研究、展示
展示概要
先人の遺したもの
- 土器をさわってみよう
- 市内全域空中写真、地形と地質
- 旧石器時代から室町時代の遺跡
- 西脇市の古墳、古代寺院と役所
- 窯業生産の歩み、城館と山城
- 天下平定の動き
- 江戸時代の西脇地方、地方文書
江戸期の暮らしと機織り
- 播州の木綿栽培、飛田安兵衛翁碑
- 播州藩の綿業、山草・四木
- 織元の肖像、機織りの図
- 農工兼営家屋、庶民の信仰、江戸期のくらしと道具、京・大坂への道
- 往来手形、庄屋、農家の四季
播州織の歩み
- 播州織の芽生え、村の紺屋、藍壺、植物染料、織元と問屋制家内工業
- 播州織の年表、染色、昭和30年ころの織物工場再現、織機の原形
- 木製織機の変遷、播州織製品の変遷、数字で見る播州織の変遷
伝統を守る特産品
竹かご、釣針、すき櫛
激動の時代を生きて-明治・大正・昭和-
文明開化、郵便・電信・電話、教科書、15年戦争、玩具、昭和前期の部屋
緑と清流のふるさと
市街地の変容、西脇市の歩み、学校変遷図、西脇市変遷図
収蔵資料
考古 |
約580箱 |
---|---|
文書 |
約13,000点 |
書籍 |
約2,000点 |
織物・衣類 |
約1,600点 |
民具 |
約5,000点 |
その他 |
約9,000点 |
数量は点数で、セットになったものなどは1件として数えています。
利用案内
入館料 |
無料 |
---|---|
休館日 |
月曜日(祝日の場合は翌日以降の最初の平日/土・日曜・祝日は開館) 年末年始(12月29日~1月3日) |
開館時間 |
午前9時~午後5時 |
駐車場 |
あり |
交通案内
電車を利用の場合 |
JR神戸線「加古川駅」⇒JR加古川線「西脇市駅」(所要時間約1時間)下車⇒神姫グリーンバスまたはコミュニティバスで「市民センター」下車、徒歩2分 |
---|---|
バスを利用の場合 |
大阪方面は「中国ハイウェイバス」、神戸三ノ宮からは「急行バス」が運行。西脇バスターミナル(アピカ)下車⇒神姫グリーンバスまたはコミュニティバスで「市民センター」下車、徒歩2分 |
車を利用の場合 |
中国自動車道「滝野・社インター」から国道175号を北上(約20分) 山陽自動車道「三木・小野インター」から国道175号を北上(約40分) |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
播磨内陸生活文化総合センタードウジアム(西脇市郷土資料館)
〒677-0015
西脇市西脇790-14
電話:0795-23-5992
ファックス:0795-22-5580
問い合わせフォーム
更新日:2023年05月11日