犬の登録と狂犬病予防注射について

更新日:2023年03月10日

 狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の犬の所有者は、一生に1度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。

犬の登録

 犬の登録は、環境課及び委託先動物病院で行ってください。

 犬の登録手数料は、1頭につき3,000円です。

 登録の証として「鑑札」を交付します。

 「鑑札」は、必ず犬の首輪に着けてください。

狂犬病予防注射

 狂犬病予防注射は、狂犬病予防集合注射及び動物病院で受けてください。

 狂犬病予防注射を受けた後は、「狂犬病予防注射済証」を環境課にご持参いただき「注射済票」の交付を受けてください。

 「注射済票」の交付手数料は、1頭につき550円です。

 「注射済票」は、必ず犬の首輪に着けてください。

狂犬病予防集合注射(令和5年度)

 西脇市では、毎年4月に獣医師と一緒に公民館等を巡回し、狂犬病予防集合注射を実施しています。

 令和5年3月2日までに登録のあった犬の所有者には、通知はがきを注射実施日までに郵送します。裏面の問診欄を記入し、集合注射会場へ持参してください。

 狂犬病予防集合注射における狂犬病予防注射料金は、1頭につき3,300円です。(「注射済票」の交付手数料550円を含む。)

 狂犬病予防集合注射で犬の登録もあわせて行う場合は、別途登録手数料3,000円が必要です。

 狂犬病予防集合注射で狂犬病予防注射を受けた場合は、「鑑札」及び「注射済票」の即時交付を受けることができます。

 日時・会場

 令和5年4月3日(月曜日)~令和5年4月7日(金曜日)

 地区ごとの狂犬病予防集合注射の日時と会場は、下記日程表をご参照ください。

委託先動物病院

 委託先動物病院では、犬の登録ができます。

 委託先動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合は、「鑑札」及び「注射済票」の即時交付を受けることができます。

 西脇市の委託先動物病院は下記のとおりです。

委託先動物病院

病院名

住所

電話番号

安田どうぶつ病院

西脇市和田町688-31

0795-22-9001

ワンズ動物病院

西脇市高田井町691-4

0795-23-3929

福谷動物病院

西脇市野村町793-1

0795-23-3559

アニマリートス動物病院

小野市王子町769-1

0794-63-0106

渡辺動物病院

加東市社1177-2

0795-42-9900

アリス動物病院

加東市喜田1-8-1

0795-43-0203

すぎの樹 犬と猫のクリニック

加東市上滝野609-1

0795-48-0122

中野動物クリニック 加東市高岡489-1 0795-45-9501

犬の登録事項の変更

犬の所有者を変更した場合

 新しい所有者は、「犬の登録事項変更届」をご記入いただき環境課にご提出ください。

犬の住所を変更した場合

市内の住所から市内の住所へ変更した場合

 「犬の登録事項変更届」をご記入いただき環境課にご提出ください。

市内の住所から市外の住所へ変更した場合(転出)

 転出先の市町村の犬の担当部署で犬の登録事項の変更を行うことができます。 

 その際に西脇市の「鑑札」が必要になりますのでご持参ください。

市外の住所から市内の住所へ変更した場合(転入)

 「犬の登録事項変更届」をご記入いただき環境課にご提出ください。

 その際に転入元の市町村の鑑札と引換に西脇市の「鑑札」を交付しますので、転入元の市町村の「鑑札」もあわせてご提出ください。

 「鑑札」の引換交付手数料は、無料です。

犬が迷子になった場合

 犬がいなくなった場合は、環境課及び下記関係機関に連絡してください。

関係機関

犬が死亡した場合

 「犬の死亡届」をご記入いただき環境課にご提出ください。

 犬の火葬は、下記施設に事前にお問い合わせください。

施設

西脇多可行政事務組合 みどり園では、一般の廃棄物と一緒に処理されます。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 くらし安心部 環境課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム