公共施設への太陽光発電システム
西脇市では、市の所管する施設への太陽光発電システムの導入を行っています。
太陽光は、手軽に利用できる再生可能エネルギーとして、温室効果ガスの排出量が少なく、地球環境にやさしい発電システムとして注目されています。
比較的、温暖で晴天が多く日照時間が長い瀬戸内式気候の本地域は、太陽光を利用したエネルギーの導入に適していることから、低炭素社会の構築に向けた取組を行っています。
公共施設への太陽光発電システム導入状況
西脇市庁舎・市民交流施設

市営黒田団地集会所

天神池スポーツセンター・屋内プール棟


北はりま農産物直売所 (北はりま旬菜館)
太陽光発電のほか、屋内にはLED照明を採用し、温室効果ガスの排出を抑制しています。


西脇南中学校
北はりま田園空間博物館総合案内所
学校給食センター
双葉小学校
上戸田浄水場
茜が丘複合施設「Miraie(みらいえ)」
西脇市太陽光発電所

日野小学校
重春小学校
比延小学校
芳田小学校

楠丘小学校
西脇中学校
西脇東中学校
総合市民センター
太陽光発電のほか、蓄電池も導入しています。

桜丘小学校
黒田庄中学校
導入年度 |
設置場所 |
発電規模 |
---|---|---|
平成14 |
市営黒田団地集会所 |
10キロワット |
平成22 |
天神池スポーツセンター・屋内プール棟 |
20キロワット |
平成23 |
北はりま農産物直売所(北はりま旬菜館) |
10キロワット |
平成24 |
西脇南中学校 |
10キロワット |
平成24 |
北はりま田園空間博物館総合案内所 |
4キロワット |
平成25 |
学校給食センター |
30キロワット |
平成25 |
双葉小学校 |
10キロワット |
平成26 |
上戸田浄水場 |
20キロワット |
平成27 |
茜が丘複合施設「Miraie(みらいえ)」 |
20キロワット |
平成27 |
西脇市太陽光発電所 |
1,398キロワット |
平成27 |
日野小学校 |
20キロワット |
平成27 |
重春小学校 |
30キロワット |
平成27 |
比延小学校 |
20キロワット |
平成27 |
芳田小学校 |
20キロワット |
平成27 |
楠丘小学校 |
20キロワット |
平成27 |
西脇中学校 |
20キロワット |
平成27 |
西脇東中学校 |
20キロワット |
平成27 |
総合市民センター |
10キロワット |
平成28 |
桜丘小学校 |
20キロワット |
平成28 |
黒田庄中学校 |
20キロワット |
令和3 |
西脇市市庁舎・市民交流施設 |
20キロワット |
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 環境課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-27-8164
問い合わせフォーム
更新日:2021年06月09日