水質情報

更新日:2025年01月10日

水質基準

水道水の水質基準は、水道法に基づき「水質基準に関する省令」によって定められています。なお、水質基準は「健康に関連する項目」と「水道水が有すべき性状に関連する項目」の二つの基本的要件から成り立っています。

基準項目と基準値は、その時々の科学的知見の集積に基づき逐次改正されています。現行の水質基準では、「健康に関連する項目」31項目と「水道水が有すべき性状に関連する項目」20項目が設定されています。

水質検査計画

水質検査は、水道水が水質基準に適合し、安全であることを保障するために不可欠です。

西脇市では、原水および浄水の状況を踏まえて、検査項目・検査回数等の内容を定めた水質検査計画を策定しています。この計画に基づき水質検査を実施し、水道水の安全性を皆さまに更にご理解いただけるよう、その結果を公表します。

令和6年度水道水質検査計画(PDFファイル:575KB)

令和5年度水道水質検査計画(PDFファイル:588.6KB)

令和4年度水道水質検査計画(PDFファイル:591.4KB)

蛇口(給水栓)

市内にある10ヵ所の蛇口(給水栓)で、月に1回の水質検査を行っています。

令和6年度水質検査結果(12月)(PDFファイル:90.3KB)

令和6年度水質検査結果(11月)(PDFファイル:90.5KB)

令和6年度水質検査結果(10月)(PDFファイル:176.1KB)

令和6年度水質検査結果(4月~9月)(PDFファイル:288.3KB)

令和5年度水質検査結果(4月~3月)(PDFファイル:598.3KB)

令和4年度水質検査結果(4月~3月)(PDFファイル:596KB)

有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の検出状況

 西脇市では、水道法第4条に基づき、水質検査が義務付けられている水質基準項目について、ホームページで公表しておりましたが、有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の測定結果についても、ホームぺージで公表していきます。

 今後も国等の動向に注視しながら監視調査を継続するととともに、安全で安心な水道水をお届けします。

令和6年度測定結果(PDFファイル:61.6KB)

令和5年度測定結果(PDFファイル:59.8KB)

令和4年度測定結果(PDFファイル:59.6KB)

令和3年度測定結果(PDFファイル:61.4KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 建設水道部 施設管理課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)​​​​​​​
問い合わせフォーム