ふるさと西脇「日本のへそ」寄附金

更新日:2023年03月30日

西脇市ふるさと納税

お申し込みはこちらから

ふるさと西脇「日本のへそ」寄附金のご案内

わたしたちのまち西脇市は、兵庫県のほぼ中央部に位置し、周囲を山地や丘陵に囲まれた人口約4万人のまちです。

東経135度と北緯35度が交差する地点に位置することから『日本のへそ』と称し、『日本のへそ』をテーマにしたまちづくりを進めています。

古くから播州織や釣り針の産地として栄えてきたほか、近年では、高校駅伝の強豪校であり、プロアスリートを輩出する県立西脇工業高校があるまちとしても知られています。

西脇市では、全国のみなさまからいただいたご寄附を子育て・教育・環境・SDGs・産業振興などに関する事業などに活用しています。

キラリと輝く日本のへそ、「西脇市」のまちづくりをぜひ応援してください。

 

ふるさと納税PR動画

ふるさと寄附制度とは

「ふるさと寄附(納税)制度」は、出身地や共感する自治体に寄附を行った場合に、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限額まで、所得税と住民税が控除される制度です。

制度の詳細は、下記サイトをご覧ください。

ふるさと寄附の使い道

西脇市では、ふるさと西脇「日本のへそ」寄附金の使途として、3つの寄附メニューを用意しています。

  • 日本のへそ「いのちいきいき」事業
  • 日本のへそ「まちぐんぐん」事業
  • 日本のへそ「かんきょうすくすく」事業

各事業の内容は、下記サイトをご覧ください。

ふるさと寄附のお申込み

寄附金のお申込みは「インターネット」、または「寄附金申込書」ですることができます。

インターネットからの申込み

インターネットからのお申込みは、下記のいずれかのふるさと納税ポータルサイトからお申込みください。

主な支払方法(ポータルサイトによって異なります。)

  • クレジットカード決済
  • 郵便振替(後日、払込取扱票を郵送します)
  • 現金書留

寄附金申込書による申込み

「寄附金申込書」を下記からダウンロードし、必要事項を記入の上、西脇市役所商工観光課へ送付してください。

送付先

〒677-8511 兵庫県西脇市下戸田128番地の1
西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987

支払方法

  • 郵便振替(後日、払込取扱票を郵送します)
  • 現金書留
  • 市役所窓口(商工観光課)での払込み

(市役所窓口での払込みの受付日時は、市役所開庁時(土曜日・日曜日・祝日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)です。)

収納証明書の保管・確定申告

西脇市へ寄附をしていただいた証明として、「収納証明書」を発行します。証明書は、寄附控除を受けられるための確定申告で必要となりますので、大切に保管してください(ふるさと納税ワンストップ特例を申請される方は収納証明書は必要ありません)。

確定申告、ふるさと納税ワンストップ特例など寄附控除を受けていただくための手続きは下記サイトをご覧ください。

ワンストップ特例は、マイナンバーカードをお持ちであれば、オンラインからも申請可能です。

オンラインワンストップ申請については、下記をご覧ください。

ふるさと寄附のお礼

ふるさと西脇「日本のへそ」寄附金へ5千円を超える寄附をいただいた市外居住の方に、寄附のお礼として西脇市の特産品を進呈します。

お礼の品はサイトによって異なりますが、約1,000種類あります。詳しくは、下記をご覧ください。

注意事項

  • 寄附お申込みの際に、お礼の品をご指定ください。
  • お礼の品は、基本的に寄附の入金日の翌月中旬頃から順次送付します。ただし、入荷状況等で遅延する場合があります。
  • お礼の品の送付日は指定できません。ただし、長期不在など、受け取りができない期間がある場合は申込時にご記入ください。
  • お礼の品については、在庫状況によっては受付を停止する場合がございます。
  • 播州織シャツリスト、ショールカタログ、ストールカタログの特典品を選ばれる際は下記ページをご確認ください。

寄附のキャンセルについて

ふるさと納税は寄附行為のため、キャンセルはできませんので、ご了承ください。

ただし、操作ミスによる重複申し込みとなった場合などキャンセル対応が可能となる場合がございます。

キャンセルとなった場合は、寄附証明書を返送していただく必要がございます。

ふるさと寄附の受入実績・活用状況

ふるさと寄附の受入実績および活用状況については下記をダウンロードしてご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課(ふるさと納税担当)

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987
問い合わせフォーム