「警戒レベル」を用いた避難情報の提供について

更新日:2021年05月18日

内閣府の「避難勧告等に関するガイドライン」が令和3年5月に改定されました。

主な変更点は、以下のとおりです。

  1. 避難のタイミングを明確にするため、警戒レベル4の「避難勧告と避難指示(緊急)」を「避難指示」に1本化します。これまでの避難勧告のタイミングで、避難指示を発令します。
  2. 災害が発生・切迫し、警戒レベル4での避難場所等への避難が安全にできない場合に、自宅や近隣の建物で緊急的に安全確保するよう促す情報を、警戒レベル5「緊急安全確保」とします。
  3. 早期の避難を促すターゲットを明確にするため、警戒レベル3の名称を「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に見直します。

警戒レベル4で危険な場所から全員避難

水害・土砂災害警戒レベルの5段階区分

警戒レベル

避難情報等

とるべき行動

警戒レベル5

緊急安全確保

(市が発令)

すでに災害が発生しています。

命を守るための最善の行動をとりましょう。

警戒レベル4

避難指示

(市が発令)

危険な場所から速やかに避難しましょう。

指定避難所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。

警戒レベル3

高齢者等避難

(市が発令)

避難に時間を要する方(ご高齢の方、障害がある方、乳幼児等)とその支援者は危険な場所から避難をしましょう。

その他の人は、避難の準備を整えましょう。

警戒レベル2

洪水注意報、大雨注意報等

(気象庁が発表)

避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。

警戒レベル1

早期注意情報

(気象庁が発表)

災害への心構えを高めましょう。

  • 市が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
  • 各種の情報は、警戒レベル1から5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することもあります。
  • 身の回りで危険を感じたら、市の避難に関する発令を待たずに、自主的に避難を開始してください。

避難勧告等に関するガイドライン等について

詳細は、次のチラシ及び内閣府のページをご覧ください。

【参考】避難情報(避難勧告など)発令基準水位

避難情報発令の判断基準水位

河川名

水位観測所

消防団待機水位

はん濫注意水位

避難判断水位

はん濫危険水位

加古川

上戸田上流

2.90m

3.90m

3.90m

4.60m

加古川

上戸田下流

2.90m

3.90m

4.30m

5.00m

杉原川

西脇

2.30m

3.10m

3.10m

3.80m

野間川

下野間

1.60m

2.30m

2.80m

3.40m

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 くらし安心部 防災安全課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-3515
問い合わせフォーム