歴史を語る文化財

更新日:2021年03月31日

兵庫県指定文化財

西脇市に現在13件ある兵庫県指定文化財をご紹介します。

指定名称をクリックすると、周辺の地図または施設のホームページが表示されます。

有形文化財・無形民俗文化財

種別

指定名称(所在地)

時代など

指定・登録年月日

建造物

兵主神社拝殿

天正19年(1591年)

昭和52年3月29日

住吉神社本殿

元禄4年(1649年)

平成9年4月8日

荘厳寺多宝塔

正徳5年(1715年)

平成12年5月2日

西仙寺本堂・熊野権現社本殿

大永3年(1523年)

平成14年4月9日

彫刻

木造十一面観音立像(西林寺)

平安時代中期

昭和42年3月31日

木造薬師如来坐像(大通寺)

平安時代末期

昭和63年3月22日

考古

きつね塚古墳石棺(輝根塚教苑)

古墳時代終末期

昭和55年3月25日

無形民俗

なまずおさえ神事(石上神社)

中世起源の宮座祭祀

平成16年3月9日

史跡・天然記念物

種別

指定名称

時代など

指定・登録年月日

史跡

道の上古墳

古墳時代中期

昭和55年3月25日

緑風台窯址及び出土遺物

12世紀末

昭和59年3月28日

岡ノ山古墳

古墳時代前期

昭和62年3月24日

天然記念物

唐子ツバキ(西林寺)

推定樹齢200年

昭和56年3月27日

ムクノキ(荒神社)

推定樹齢500~600年

平成16年3月9日

(注意)
きつね塚古墳石棺は、現在、見学できません。
なまずおさえ神事は、秋の大祭日の夜に行われます。 

西脇市指定文化財

現在28件ある西脇市指定文化財をご紹介します。

西脇市郷土資料館には、数多くの西脇市指定文化財が所蔵されています。

西脇市郷土資料館所蔵の西脇市指定文化財

種別

指定名称

時代など

指定・登録年月日

彫刻

木造大日如来坐像

南北朝~室町時代

昭和61年9月3日

書跡工芸

写経大般若経、春日版大般若経及び経櫃

南北朝・鎌倉時代

昭和56年2月12日

経巻(写経)青銅製経筒(蓋付)

承安4年(1174年)

平成15年3月10日

絵画

石崖筆桃園義盟図幟

江戸時代後期

昭和63年6月24日

石崖筆張飛図絵馬附同時奉納絵馬

天保12年(1841年)

昭和63年6月24日

考古

野村廃寺出土瓦

奈良時代前期

昭和56年2月12日

八坂廃寺出土瓦

奈良時代前期

昭和56年2月12日

滝ノ上20号墳出土品

古墳時代前期

平成6年6月21日

鉄刀・鉄剣・鉄鏃

古墳時代中期

平成15年6月27日

歴史資料

慶長15年郷瀬村免定

慶長15年(1610年)

平成6年6月21日

有形民俗

すきぐし製造用具

近代

昭和59年3月28日

観音堂境内図絵馬

明治8~9年

昭和63年6月24日

西脇市郷土資料館へのアクセスはこちらからご確認ください。

 

その他西脇市指定文化財

種別

指定名称(所在地)

時代など

指定・登録年月日

建造物

釈迦三尊板碑(西仙寺)

文禄2年(1593年)

昭和56年2月12日

五輪塔(西仙寺)

応永34年(1427年)

昭和56年2月12日

石造十三重塔

鎌倉時代後期

平成10年6月5日

荘厳寺本堂

17世紀後期

平成29年3月31日

荘厳寺三社八幡宮

宝永5年(1708年)

平成29年3月31日

彫刻

木造釈迦如来坐像(慶雲寺)

室町時代後期

昭和57年3月30日

木造阿弥陀如来坐像(大通寺)

室町時代

昭和61年9月3日

木造阿弥陀如来立像(西光禅寺)

鎌倉時代後期

平成16年2月26日

歴史資料

石造宝篋印塔附石灯籠残欠(六所神社薬師堂)

弘安8年(1258年)

平成15年5月2日

無形民俗

妙覚寺ワラワラ

予祝行事

昭和60年7月31日

八幡神社お笑い神事

奉納神事

昭和63年6月24日

史跡

下山古墳(日野団地)

古墳時代後期

昭和57年3月30日

天然記念物

フジ(六所神社)

推定樹齢300年以上

昭和56年2月12日

西光寺山のウバメガシ群落

海洋性植物群落

昭和57年3月30日

 (補足)
西光寺山へは、中畑林間ファミリー園から登ることができます。中畑林間ファミリー園の詳しい情報は、下記からご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987​​​​​​​
問い合わせフォーム