特別定額給付金のよくある質問Q&A

更新日:2021年03月31日

特別定額給付金の申請受付は、令和2年8月18日(火曜日)をもって終了しました。

特別定額給付金について、よくあるご質問について掲載しています。

給付対象者について

西脇市の給付金の対象者は誰ですか。住民基本台帳に記録されていない場合は、対象にならないのでしょうか。

 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、西脇市の住民基本台帳に記録されている方です。

住民税非課税世帯、年金受給世帯、失業保険受給世帯、生活保護受給世帯の人は、給付金の対象となりますか。

 対象となります。収入の条件はありません。

 なお、生活保護制度の被保護者の収入認定に当たっては、収入として認定しない取扱いとする方針です。

外国人は給付対象者ですか。

 住民基本台帳に記録されている外国人の方は、給付対象者となります。

 外国人のうち、短期滞在者及び不法滞在者は、住民基本台帳に記録されていないため、給付対象となりません。

基準日以降に給付対象者が死亡した場合は、どうなりますか。

世帯主が死亡された場合

申請・受給権者である世帯主が、申請を行う前に死亡された場合

 同一世帯に世帯主以外の世帯員がいる場合、その世帯員の中から新たに世帯主となった方が申請し、給付を受けることができます。

 ただし単身世帯の場合、受給権者がいなくなることから、親族の方であっても給付を受けることはできません。

申請・請求権者である世帯主が、申請を行った後に死亡された場合

 死亡した世帯主に給付が行われ、他の相続財産とともに相続の対象となります。単身世帯の場合も同様です。

世帯員が死亡された場合

 基準日(令和2年4月27日)に住民基本台帳に記録がある方であれば、世帯主が給付を受けることができます。

申請・給付について

申請はいつまで受け付けていますか。

 郵送による申請受付開始日から3か月以内と定められており、西脇市の場合、令和2年8月18日(火曜日)までです。

 申請期間終了後は受け付けることができなくなりますので、早めに申請してください。

申請書が届かない、又は紛失した場合、どうしたらいいですか。

 申請書は、令和2年5月15日(金曜日)に、受給権がある全世帯に発送しました。

 5月下旬を過ぎてもご自宅に届かない場合は、ご連絡ください。申請・給付状況等を確認後、再発行します。

振込先口座は誰の名義のものでもいいですか。

 原則として世帯主本人名義の口座に限ります。

 世帯主以外の同一世帯の方の口座に振込みをする場合は、申請書裏面の「代理申請」の欄に必要事項を記入していただくとともに、世帯主・代理人(口座名義人である同一世帯員)双方の本人確認書類を貼付していただく必要があります。

一つの世帯で振込口座を分けることはできますか。

 特別定額給付金は世帯単位での給付となり、別々に受け取ることはできません。

すでに申請書を提出しましたが、記入していない項目や添付し忘れた書類があります。どうしたらいいですか。

 書類の不備がある場合は、提出していただいた申請書一式を返送します。不足している記載事項や書類を整えていただき、同封の返信用封筒を使って郵送してください。

通帳やキャッシュカードのコピーの代わりに、インターネットバンキングの画面コピーを添付してもいいですか。

 インターネットバンキングの画面コピーでも構いません。金融機関名、支店名、預金種別、口座名義人氏名、口座番号がわかる部分を添付してください。

申請書を郵送で提出しました。給付金はいつ頃受け取ることができますか。

 申請書が届いたものから処理を行っており、初回の振込は令和2年5月28日(木曜日)です。それ以降は、週2回程度、順次給付(振込)処理を行います。

 なお、給付(振込)に伴う通知は行いませんので、入金状況は通帳記帳等での確認をお願いします。

 また、迅速な事務処理を図るため、個人の振込日に関する問合せはご遠慮いただきますようお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 総務部 総務課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-1014(代表)​​​​​​​​​​​​​​
問い合わせフォーム