第4回日本のへそ西脇夏まつり

更新日:2025年05月28日

 

 

東経135度、北緯35度が交差する「日本のへそ西脇市」で開催する、市内最大の夏のイベント「日本のへそ西脇夏まつり」。

約100の露店が軒を連ねるほか、ステージイベントも盛りだくさん!まつりの見どころは、まつりのフィナーレを飾る約2,000発の大輪の花火です。間近で見ることができる花火は迫力満点で圧巻です。

日本のへそ西脇夏まつりの花火

開催日時・場所

令和7年8月23日(土曜日)午後4時~9時

日本へそ公園(西脇市上比延町334-2)

中止の判断

悪天候による中止の判断は、午前7時の時点で次の場合、午前11時までに判断します。
・北播丹波地域に警報が発令されているとき。
・継続的に雨が降り、天候の回復が見込めないとき。
・台風の接近が予想されるとき。

※ただし、開催決定後であっても、当日に、雑踏状況等により危険が予想される場合やゲリラ豪雨、雷を伴う雨天などの状況に応じて、中止の判断を行う可能性があります。
 

なお、中止の場合、本夏まつりの延期はございませんので、ご了承願います。

イベント内容・スケジュール

現段階の予定で、今後計画の中で変更されることがあります。

決定次第順次お知らせいたします。

午後4時~6時 金魚すくい・シャボン玉とばし

午後4時~9時 露店・飲み物コーナー

午後5時~ 銀河の広場ステージ

午後8時~ 花火(2,000発)

花火

写真は過去に開催した「へその西脇・織物まつり」のものです。

交通規制

下記の箇所で通行規制を実施します。ご注意ください。

対象区間・時間

区間

時間

県道西脇篠山線「寺内北」交差点(国道175号)~「上比延」交差点

午後6時30分~8時45分

  • 午後7時以降は国道175号線の混雑・渋滞が予想されます。通行される方は、う回路をご利用ください。


 

電車

JR利用も便利です!

まつり会場はJR加古川線「日本へそ公園駅」と隣接しています。

切符購入をお忘れなく

日本へそ公園駅では、ICOCA等の交通系ICカードが使用できません。ご注意ください。

加古川線をご利用の際は、切符の購入をお願いします。

西脇市駅(加古川方面)から

西脇市駅~日本へそ公園駅

行き(西脇市駅発)

午後3時59分 西脇市駅発・谷川行き

午後5時39分 西脇市駅発・谷川行き

午後7時41分 西脇市駅発・谷川行き

日本へそ公園駅~西脇市駅

帰り(日本へそ公園駅発)

午後7時23分 日本へそ公園駅発・西脇市駅行き

午後8時38分 日本へそ公園駅発・西脇市駅行き

午後10時20分 日本へそ公園駅発・西脇市駅行き

西脇市駅~日本へそ公園駅の所要時間は9分

西脇市駅~
帰り(西脇市駅発)
午後7時54分 西脇市駅発・加古川行き
午後8時51分 西脇市駅発・加古川行き
午後9時47分 西脇市駅発・加古川行き
 

谷川駅(福知山方面)から

谷川駅~日本へそ公園駅

行き(谷川駅発)

午後3時13分 谷川駅発・西脇市駅行き

午後4時54分 谷川駅発・西脇市駅行き

午後7時3分 谷川駅発・西脇市駅行き

 

日本へそ公園駅~谷川駅

帰り(日本へそ公園駅発)

午後7時51分 日本へそ公園駅発・谷川駅行き

午後9時3分 日本へそ公園駅発・谷川駅行き

谷川駅~日本へそ公園駅の所要時間は約20分

渋滞緩和対策!パーク&ライド臨時駐車場

パーク&ライド駐車場

渋滞緩和対策のため、以下の駐車場を臨時開放し、最寄り駅からの【往復切符】を配布します(各駅先着200人)。

午後3時以降、電車到着の30分前から配布します。

対象の駐車場(午後3時~10時)

黒田庄中学校(西脇市黒田庄町黒田136-1)
最寄り駅:本黒田駅

兵主神社(西脇市黒田庄町岡372-2)
最寄り駅:黒田庄駅

時刻表

本黒田駅~日本へそ公園駅(行き)

本黒田駅
(黒田庄中学校)

黒田庄駅
(兵主神社)

日本へそ公園駅

午後3時24分

午後3時29分

午後3時32分

午後5時5分

午後5時10分

午後5時13分

午後7時14分

午後7時19分

午後7時22分

日本へそ公園駅~本黒田駅(帰り)

日本へそ公園駅

黒田庄駅
(兵主神社)

本黒田駅
(黒田庄中学校)

午後7時51分

午後7時54分

午後7時58分

午後9時3分

午後9時7分

午後9時11分

この記事に関するお問い合わせ先

西脇市役所 産業活力再生部 商工観光課

電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-22-6987​​​​​​​
問い合わせフォーム