2024西脇市文化祭 照楓会
照楓会とは
紅葉で染まる市内の古刹・西林寺境内において、茶道協会会員とその社中の方々による茶席を中心に、伝統文化を多くの人たちに味わっていただくとともに深まる秋の風情を味わい、ふるさとを見直してもらう目的で開催されています。紅葉時期の茶会を中心とした催しで、昭和41年から西脇市文化連盟主催で茶道同好会の方々を中心に開催されてきました。昭和47年に西脇市茶道協会が発足してからは協会の方々を中心に開催され、当日は、放課後子ども茶道教室生が、茶会のお手伝いをします。
境内の庫裡では、文化連盟所属団体による民謡等の芸能発表も同時に開催されます。なお同会場で恒例の北播スケッチ大会も協賛行事として開催されています。
開催情報
日時
令和6年11月17日(日曜日)
茶席 午前10時~午後2時
芸能 午前10時~正午
会場
西林寺境内(西脇市坂本454-1)
催し
茶席(於:境内各所)/西脇市茶道協会
- 本席(裏座敷)
- 野点席(本堂)
子ども席(本堂) - 点出席(庫裡)
芸能(於:庫裡)
- 詩吟/紫州流 明吟会
- ベル演奏/リトルフラワーベル
- 舞踊/花柳流 玉扇会
- 合唱/混声C òroアピカ
- 民謡/日本のへそ音頭保存会
- 舞踊/花柳流 月の会
- 協賛行事
- 第45回北播スケッチ大会/西脇市・西脇市教育委員会
主催等
主催/西脇市文化連盟
後援/神戸新聞社
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育管理部 生涯学習課(生涯学習担当)
〒677-8511 西脇市下戸田128-1
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-8844
問い合わせフォーム
更新日:2024年10月11日