子どもいけばな教室・茶道教室合同発表会
放課後子ども教室事業の一環である「いけばな教室」「茶道教室」は、子どもたちが日本のよき伝統文化に触れたり、体験したりすることを目的に、旧来住家住宅で実施しています(令和3年度から新型コロナ対策のため、総合市民センターで実施)。
子どもたちは、西脇市いけばな協会、西脇市茶道協会の方々の指導を受け、一年間にわたり稽古を重ねてきました。
この合同発表会は、子どもたち一人ひとりが一年で習得した成果を見ていただく発表の場です。
いけばな教室の様子
茶道教室の様子
開催日時等
いけばな展示
いけばな教室生(小学1~6年生 約40人)による展示会
とき
令和5年3月4日(土曜日)午後1時~5時
令和5年3月5日(日曜日)午前10時~午後3時
ところ
総合市民センター 視聴覚室
お茶席
茶道教室生(小学3~6年生 約25人)によるお茶席
とき
令和5年3月5日(日曜日)午前10時~正午
ところ
総合市民センター 研修棟前広場
ご協力のお願い(新型コロナ対策)
- ご来場の際はマスク着用と基本的な感染対策にご協力ください。
- お茶席への参加は、茶道教室生の家族限定で、児童1人につき2人までとしています。その他の方は見学のみ可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市教育委員会 教育管理部 生涯学習課(生涯学習担当)
〒677-8511 西脇市下戸田128-1
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-8844
問い合わせフォーム
更新日:2023年03月02日