令和7年度子宮頸がん検診(個別検診)
子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんで、近年、20~30歳代に急増しています。初期にはほとんど症状がなく、検診を受けることで早期発見・早期治療につながります。
検診は、24時間いつでもインターネットから申込みができますので、下記リンクからお申込みください。電話またはファックスでの申込みも受け付けています。
なお、気になる症状がある場合は、検診を待たずに早めに受診してください。
令和7年度子宮頸がん検診の申込み(令和8年3月31日までに受診を希望する方)
対象(令和7年度実施分)
西脇市に住所を有する20歳以上(年齢基準日は、令和8年4月1日現在)の女性のうち、令和6年5月~令和7年3月の期間に西脇市が実施した子宮頸がん検診を受けていない方
ただし、子宮頸がん検診無料クーポン券対象の方は、子宮頸がん検診受診歴を問わず、受けることができます。
検診期間(令和7年度実施分)
令和7年5月12日~令和8年3月31日
指定医療機関(令和7年度実施分)
- 西脇市立西脇病院
- いわたウィメンズクリニック
- 大山記念病院
- 多可赤十字病院
検診料金(自己負担分)
2,000円
子宮頸がん検診無料クーポン券
以下の生年月日の女性を対象に、令和7年5月に無料クーポン券を送付します。(令和7年度実施分)。
- 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ
- 平成元年4月2日~平成2年4月1日生まれ
- 平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれ
- 平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれ
- 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ
検診料金の免除
下記の1~3に該当する方は検診料金が免除されます。
ただし、2と3に該当する方は、事前に健幸都市推進課へ申請が必要です。
- 後期高齢者医療の方
- 生活保護を受けている方
- 令和7年度市民税非課税世帯
この記事に関するお問い合わせ先
西脇市役所 くらし安心部 健幸都市推進課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2025年02月26日