子育て支援ガイドブックをご利用ください
西脇市近隣の企業や病院等から協賛をいただき、子育て中の皆さんを応援する 「西脇子育て支援ガイドブック 2023(令和5)年度版」 が完成しました。
「どんな子育て支援が受けられるの?」「どこへ相談すればいいの?」「どんな認定こども園があるの?」「Miraieや公園などの遊び場について教えて!」などの身近な疑問や子育てのヒントにご利用ください。
掲載内容
- 市庁舎・市民交流施設オリナスのご案内
- 地域の子育て関連施設や公園等の紹介
- 妊娠・出産・子育てに関わる制度の概要
- こどもプラザ(児童館・子育て学習センター)の活動内容
- 市内認定こども園の利用方法
- 子育てに関する各種相談窓口
- 病院一覧 など
西脇市こどもの笑顔をはぐくむ条例
子育て家庭が安心して子どもを育て、子どもが健やかに成長することができるまちづくりを目指し施行した「西脇市こどもの笑顔をはぐくむ条例」を掲載しています。
地域社会の役割を、イラストを通して図示しました。
公園紹介ページについて
市内でおすすめの公園をピックアップして紹介しています。
公園内の遊具や広場などの施設情報も写真とともに掲載しています。
動画でも紹介しています
アプリを使って、誌面に掲載しているARと表記された画像を読み込むと、公園や子育て支援施設の雰囲気を動画でもご覧いただけます。各約1分間の動画です。
- 西脇公園 (14ページ)
- 童子山公園 (14ページ)
- 日本へそ公園 (15ページ)
- 西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場 (17ページ)
- Miraie(茜が丘複合施設) (36ページ)
- にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」 (42ページ)
アプリはガイドブックの27ページにある二次元コードからダウンロードできます。
(注)無料でご利用いただけますが、通信料は利用者負担です。
配布場所等
- 市内認定こども園在園児の保護者に施設を通じて配布
- 母子健康手帳交付時に子育て応援ステーション「はぴいく」(庁舎西棟1階)で配布
- ご希望の方には、こども政策課窓口、はぴいくサポートセンター窓口、Miraie(茜が丘複合施設)こどもプラザで配布
表紙・PDF版
2023(令和5)年度版の表紙は、国の重要文化財(建造物)に指定されている西脇小学校をイメージして作成しました。
校庭で元気に外遊びをする子どもたちの様子や、西脇市の市花であるシバザクラも描かれています。

- 表紙
- はじめに(1ページ)
- インデックス(2ページ)
- 子育てカレンダー(4ページ)
- 市庁舎・市民交流施設オリナスのご案内(6ページ)
- 西脇市こどもの笑顔をはぐくむ条例(9ページ)
- 子育て応援ステーション「はぴいく」(10ページ)
- 虐待、ヤングケアラー相談窓口紹介(13ページ)
- 公園で遊ぼう!(14ページ)
- 妊娠・出産したら(18ページ)
- 手当や制度(28ページ)
- ひとり親家庭のために(33ページ)
- 子育てを楽しもう!(36ページ)
- 認定こども園・保育施設(43ページ)
- 育児を応援します(50ページ)
- 小学校(52ページ)
- 仕事も子育ても(56ページ)
- ひとりで悩まないで(60ページ)
- 安全・安心なくらし(63ページ)
- 連絡先一覧(71ページ)
電子書籍版

この記事に関するお問い合わせ先
西脇市 福祉部 こども政策課
電話:0795-22-3111(代表)
ファックス:0795-23-5219
問い合わせフォーム
更新日:2023年07月10日